翻訳と辞書
Words near each other
・ 大阪市立中央高等学校
・ 大阪市立中学校総合文化祭
・ 大阪市立中島中学校
・ 大阪市立中川小学校
・ 大阪市立中本小学校
・ 大阪市立中泉尾小学校
・ 大阪市立中津南小学校
・ 大阪市立中津小学校
・ 大阪市立中浜小学校
・ 大阪市立中道小学校
大阪市立中野中学校
・ 大阪市立中野小学校
・ 大阪市立丸山小学校
・ 大阪市立九条北小学校
・ 大阪市立九条南小学校
・ 大阪市立九条東小学校
・ 大阪市立五条小学校
・ 大阪市立井高野中学校
・ 大阪市立井高野小学校
・ 大阪市立今宮中学校


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

大阪市立中野中学校 : ウィキペディア日本語版
大阪市立中野中学校[おおさかしりつ なかのちゅうがっこう]

大阪市立中野中学校(おおさかしりつ なかのちゅうがっこう)は、大阪府大阪市東住吉区にある公立中学校。略称は中野の「中」、中学校の「中」から「ナカチュウ」である。
== 沿革 ==
従来の大阪市立東住吉第一中学校(現在の大阪市立摂陽中学校)の校区を分離し、1949年大阪市立南百済小学校内に仮校舎を設置して開校した。翌1950年に現在地を学校敷地として定め、1952年までに段階的に現在地(今里筋南港通の交差点 南東)に移転している。校舎は北館・東館・南館に学年毎に分かれる。職員室は独立した建物である。また、幹線道路に面する為、防音対策として北館・東館に冷暖房装置、北館にエレベータを設置している。(北館と東館は各階で連絡している。)
* 1949年4月1日 - 大阪市立東住吉第五中学校として開校。大阪市立南百済小学校を仮校舎とする。
* 1949年6月30日 - 大阪市立田辺中学校に分校を設置。
* 1949年11月1日 大阪市立中野中学校と改称。
* 1950年3月25日 - 現校地の用地を買収。
* 1950年4月 - 田辺中学校を本校とし、南百済小学校・摂陽中学校に分校を置いて授業をおこなう。
* 1950年7月10日 - 現在地に一部移転。
* 1952年11月1日 - 校舎完成祝賀式。
* 1956年 - 大阪市立今川小学校の開校に伴い、同校校区を中学校校区に編入。
* 1959年 - 大阪市教育委員会から、学校図書館教育の研究校に指定される。
* 1961年 - 大阪市教育委員会から、保健体育科(格技・相撲)および技術科の研究校に指定される。
* 1961年9月16日 - 第2室戸台風で校舎浸水被害。
* 1968年 - 大阪市立白鷺中学校の開校に伴い、今川小学校校区を白鷺中学校校区に変更。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「大阪市立中野中学校」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.