翻訳と辞書
Words near each other
・ 大阪市立成育小学校
・ 大阪市立我孫子中学校
・ 大阪市立我孫子南中学校
・ 大阪市立扇町中学校
・ 大阪市立扇町商業学校
・ 大阪市立扇町商業高等学校
・ 大阪市立扇町小学校
・ 大阪市立扇町第二商業高等学校
・ 大阪市立扇町総合高等学校
・ 大阪市立扇町高等学校
大阪市立摂陽中学校
・ 大阪市立放出中学校
・ 大阪市立放出小学校
・ 大阪市立敷津小学校
・ 大阪市立敷津浦小学校
・ 大阪市立文の里中学校
・ 大阪市立新今宮小学校
・ 大阪市立新今宮小学校・今宮中学校
・ 大阪市立新北島中学校
・ 大阪市立新北島小学校


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

大阪市立摂陽中学校 : ウィキペディア日本語版
大阪市立摂陽中学校[おおさかしりつ せつよう ちゅうがっこう]

大阪市立摂陽中学校(おおさかしりつ せつよう ちゅうがっこう)は、大阪府大阪市平野区にある公立中学校
学校の位置が旧摂津国の南側(陽)に位置することが、校名の由来となっている。1949年の校名制定の際、地名から校名を「平野中学校」にする案も検討されたが、平野にはもう一つ別の中学校(東住吉第二中学校=現在の大阪市立平野中学校)があったことや、同校は平野のみならず喜連地区も校区にしていたこともあり、「平野」の名前は現在の平野中学校に譲っている。
== 沿革 ==
学制改革と同時に、当時の東住吉区(のち東部が平野区として分区)で最初の4中学校のうちの一つとして現在地に開設された。学校敷地は、高等科単独の国民学校だった、旧大阪市広野国民学校(大阪市平野高等小学校)の敷地を転用している。
創立当初の校区は、喜連平野西南百済東田辺の4小学校の校区だった。
また分校として、南河内郡国分町に大阪市立長谷川学園中等部を設置している。長谷川学園内の分校は翌1948年、大阪市立長谷川中学校として独立した。
その後東住吉第五(現在の中野)、喜連の2中学校を分離した。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「大阪市立摂陽中学校」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.