|
大阪市立榎本小学校(おおさかしりつ えのもとしょうがっこう)は、大阪府大阪市鶴見区にある公立小学校。 旧東成郡榎本村の学校として、1909年に開設された。その後地域の児童数の増加により、鶴見・今津の2小学校を分離している。 == 沿革 == * 1909年1月9日 - 東成郡榎本尋常小学校として創設。 * 1910年4月 - 高等科を併設。東成郡榎本尋常高等小学校に改称。 * 1925年4月1日 - 榎本村の大阪市への編入に伴い、大阪市榎本尋常高等小学校に改称。 * 1934年4月 - 高等科を廃止。大阪市榎本尋常小学校に改称。 * 1941年4月1日 - 国民学校令により、大阪市榎本国民学校に改称。 * 1944年9月 - 福井県鯖江市へ集団疎開。 * 1947年4月1日 - 学制改革により、大阪市立榎本小学校に改称。 * 1955年5月 - 鶴見分校を設置。 * 1956年4月 - 鶴見分校が大阪市立鶴見小学校として独立開校。 * 1961年12月 - 校歌制定。 * 1966年4月1日 - 今津分校を設置。 * 1968年4月1日 - 今津分校が大阪市立今津小学校として独立開校。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「大阪市立榎本小学校」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|