翻訳と辞書
Words near each other
・ 大阪府道大阪国際空港線
・ 大阪府道大阪池田線
・ 大阪府道箕面池田線
・ 大阪府道茨木能勢線
・ 大阪府道豊中亀岡線
・ 大阪府道路公社
・ 大阪府選挙区
・ 大阪府都市開発
・ 大阪府都市開発100系電車
・ 大阪府都市開発3000系50番台電車
大阪府都市開発3000系電車
・ 大阪府都市開発5000系電車
・ 大阪府都市開発7000系50番台電車
・ 大阪府都市開発7000系電車
・ 大阪府都市開発7020系電車
・ 大阪府都市開発株式会社
・ 大阪府都市開発泉北高速鉄道線
・ 大阪府食品流通センター
・ 大阪府高校生連合
・ 大阪府高等学校の廃校一覧


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

大阪府都市開発3000系電車 : ウィキペディア日本語版
大阪府都市開発3000系電車[おおさかふとしかいはつ3000けいでんしゃ]

大阪府都市開発3000系電車(おおさかふとしかいはつ3000けいでんしゃ)は、大阪府都市開発(現在の泉北高速鉄道)の通勤形電車
1975年に営業運転を開始した。
本項では南海電気鉄道に譲渡された南海3000系電車についても記述する。
== 概要 ==
相互乗り入れを行っている南海の保有する6200系をベースに設計されているが、製造コスト削減と複数の車体製造メーカーの製造入札に対応するため、車体は同一形状ながら外板のみステンレス、内部構体は普通鋼製のいわゆるセミステンレス構造となった。足回りは南海6200系に準じている。ただし、台車(いずれもS型ミンデン台車であるが、本系列のものは100系と同一)が異なる他、本系列は南海高野線三日市町駅以南の急勾配区間への乗り入れを想定していないために抑速ブレーキ用の抵抗器を持たない。また本系列の1次車は登場時非冷房車であったが、2次車以降は当初より冷房装置を搭載して落成し、1次車も新造後2年以内に全車冷房化されている。行先表示器の書体は更新前の南海のフォーマットに準じている。和泉中央駅が開業するまでは南海高野線の旧幕が使われていた。
1985年以降に増備された4両編成3本は、車体構造が内部構体もステンレス製となりオールステンレス仕様となった。
全車東急車輛製造〔現社名・横浜金沢プロパティーズ/現事業・総合車両製作所横浜事業所〕にて製造された。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「大阪府都市開発3000系電車」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.