翻訳と辞書
Words near each other
・ 大阪電気軌道デボ1400形電車
・ 大阪電気軌道デボ1形電車
・ 大阪電気軌道デボ51形電車
・ 大阪電気軌道デボ61形電車
・ 大阪電気軌道デワボ1800形電車
・ 大阪電気軌道四条畷線
・ 大阪電気軌道長谷線
・ 大阪電気通信大学
・ 大阪電気通信大学の人物一覧
・ 大阪電気通信大学短期大学部
大阪電気通信大学高等学校
・ 大阪電気通信高等学校
・ 大阪電灯
・ 大阪電燈
・ 大阪電解事件
・ 大阪電車区
・ 大阪電通大
・ 大阪青凌中学校
・ 大阪青凌中学校・高等学校
・ 大阪青凌高等学校


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

大阪電気通信大学高等学校 : ウィキペディア日本語版
大阪電気通信大学高等学校[おおさかでんきつうしんだいがくこうとうがっこう]

大阪電気通信大学高等学校(おおさかでんきつうしんだいがくこうとうがっこう)は、大阪府守口市にある私立高等学校
大阪電気通信大学への内部進学に力を入れている。
工業系高等学校としては、全国有数の大学進学率を誇っている。
== 沿革 ==
1941年に東亜電気通信工学校として守口市京阪本通で開校した。学制改革により1948年に東亜電気通信高等学校となった。その後大阪電気通信学校への改称を経て、1973年に大阪電気通信大学高等学校となっている。
当初は工業科のみを設置していたが、1973年に普通科を併設した。
* 1941年4月 - 東亜電気通信工学校として開設。
* 1948年 - 東亜電気通信高等学校に改称。
* 1951年3月 - 財団法人を学校法人に改編し、校名を大阪電気通信高等学校と改称。
* 1963年4月 - 通信工業科・電子工業科・管理工業科・基礎工業科を開設。
* 1973年4月 - 普通科を開設。
* 1973年9月 - 大阪電気通信大学高等学校に改称。
* 1982年4月 - 従来の工業科を電子工業科に統合し、新たに電子・情報・電気の各コースを開設。
* 1994年4月 - 電子工業科に理数コースを開設。
* 1997年4月 - 普通科を普通コース・英数コースに分離。
* 2001年4月 - 電子工業科のコースを理数コース・電子情報コースの2コース制に変更。
* 2004年4月 - 普通科に高大連携コース、電子工業科に医療電子コース・デジタルゲーム開発コースを開設。
* 2008年4月 - 入学金・授業料優遇制度が開始される。
* 2012年4月 - 普通科に進学コース、健康スポーツコースを開設(予定)

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「大阪電気通信大学高等学校」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.