翻訳と辞書 |
大韓国民党[だいかんこくみんとう]
大韓国民党(だいかんこくみんとう)は、第一共和国初期に存在した韓国の政党である。 == 概要 == 1948年12月、初代大統領である李承晩を支持していた国民会を中心に創党されたが、韓国民主党との合党運動を進めていた申翼熙や池青天などのグループが離脱して民主国民党を結成したことで解党状態に陥った。その後、与党系政党として、大統領を支持していた新政会や大韓労農党及び一民倶楽部に所属していた議員を中心に、李承晩が提唱していた一民主義を党是として1949年11月12日に発足、最高委員には尹致暎と李仁が就任した。 当時の国会において多数派を占めていた野党である民主国民党が推進していた大統領中心制から内閣責任制への憲法改正を阻止するために結成され、71議席(第6回国会)で院内第1党となった。しかし結成翌年の1950年5月、つまり朝鮮戦争直前に行われた第2代国会議員選挙では、全210議席中24議席に留まり敗北した。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「大韓国民党」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|