翻訳と辞書 |
韓国の放送局一覧[かんこくのほうそうきょくいちらん] この項目では、大韓民国にある放送局を一覧にして示す。 == 概要 == 韓国では1980年代、当時の大統領・全斗煥()がマスコミの表現の自由を制限する「言論統廃合」政策を行ったことにより、民間放送団体が韓国放送公社に統廃合され、韓国最大級の民放だった韓国文化放送も準国営化された。また新規の放送局開局についても大幅に規制がかかってしまった。 しかし韓国の民主化により、1990年に入ってそれが撤廃され民間放送団体が続々と開局。特にSBSをキーステーションとする地方民間放送団体や、宗教・交通などを専門に扱うFMラジオ局が相次いで開局したほか、FEBC-Koreaも、それまでソウルと済州島の中波放送のみだったのに加えて、FMによる全国ネットに拡大した。 また、ケーブルテレビの普及も国内では高く、専門チャンネルが約50前後ある。デジタル衛星放送(スカイライフ:SkyLife)は2002年、移動体デジタル衛星放送(TU、日本のモバイル放送と同一衛星からの送信)は2005年に放送を開始した。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「韓国の放送局一覧」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|