翻訳と辞書
Words near each other
・ 大魔神怒る
・ 大魔神社
・ 大魔神逆襲
・ 大魔術師"X"のダブル・トリック
・ 大魔術師Xのダブル・トリック
・ 大魔術師“X”のダブル・トリック
・ 大魚夜市
・ 大鮫魚
・ 大鯨
・ 大鯨 (潜水母艦)
大鯰
・ 大鰐テレビ中継局
・ 大鰐トンネル
・ 大鰐バスストップ
・ 大鰐中学校
・ 大鰐営業所 (弘南サービス)
・ 大鰐弘前IC
・ 大鰐弘前インターチェンジ
・ 大鰐村
・ 大鰐温泉


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

大鯰 : ウィキペディア日本語版
大鯰[おおなまず]

大鯰(おおなまず)は、巨大なナマズの姿をした、日本伝説の生物。地下に棲み、身体を揺することで地震を引き起こすとされる。
古くは、地震を起こすのは日本列島の下に横たわる、あるいは日本列島を取り囲むだと言われていたが、江戸時代頃から、大鯰が主流になった。
鹿島神宮の祭神武甕槌大神は、大鯰を要石で押さえつけることで地震を鎮めるという。ただしこれは要石が鹿島神宮にあったことによる後代の見付で、武甕槌大神は本来は地震とも大鯰とも無関係である。
== 外部リンク ==

*鯰を抑えているという言い伝えがある鹿島神宮の要石



抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「大鯰」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.