翻訳と辞書
Words near each other
・ 天の川鉄道乗車券
・ 天の川銀河
・ 天の川駅
・ 天の御使いの
・ 天の方舟
・ 天の橋立
・ 天の河
・ 天の沼矛
・ 天の王
・ 天の男
天の白羽神
・ 天の真名井
・ 天の瞳
・ 天の石屋戸
・ 天の石戸
・ 天の神
・ 天の神話 地の永遠
・ 天の羽衣
・ 天の茶助
・ 天の血脈


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

天の白羽神 : ウィキペディア日本語版
長白羽神[ながしらはのかみ]
長白羽神(ながしらはのかみ)は『古語拾遺』の天岩戸に登場する思兼神に命じられ、を育て青和幣(あおにぎて)を織ったという。神麻続機殿神社伊勢神宮に奉納する荒妙(あらたえ)を織った神麻続部(かんおみべ、神麻績部とも)の祖神とされ、白い衣類を白羽と呼んだのは長白羽神に由来するとされる。
天太玉命の同族神であるという。別名を天白羽神(あめのしらはのかみ)といい、天白信仰を長白羽神由来とする説がある。常陸国久慈郡(現茨城県常陸太田市)の式内社・天之志良波神社の祭神として祀られている〔『神道大辞典』(臨川書店)〕。
== 脚注 ==



抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「長白羽神」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.