翻訳と辞書
Words near each other
・ 天下一武道会
・ 天下一武闘会
・ 天下一漫画賞
・ 天下一統
・ 天下一郎
・ 天下万民
・ 天下三不如意
・ 天下三分の計
・ 天下三分の計 (プロレス興行)
・ 天下三名槍
天下三茄子
・ 天下丸
・ 天下五剣
・ 天下五絶
・ 天下人
・ 天下人 (ゲーム)
・ 天下分け目
・ 天下十刹
・ 天下取り
・ 天下取り隊


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

天下三茄子 : ウィキペディア日本語版
天下三茄子[てんかさんなす]
天下三茄子(てんかさんなす)とは、茶道具茶入の中でも優れているとされる「九十九髪茄子松本茄子富士茄子」の三つを指し、名物と言われている。
この「茄子」とは、丸形のやや膨れ口造りと細くなっている茶入で、全体の形が茄子(なす)に似ているのでこのような名前がついた。さらに茄子は唐物入れの最上位について、茄子は天下、肩衝将軍と言われる。宝珠の形に近いことから、茄子茶入はすべての茶入に先立つとも言われる。また、千利休以前は真の盆点には茄子の茶入以外は用いなかったとされる。
== 名物五つ茄子==
上と同様に、優れた茄子に名物五つ茄子が存在する。
*富士茄子
*曙茄子
*七夕茄子
*利休小茄子
*豊後茄子

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「天下三茄子」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.