|
天体カタログ(てんたいカタログ、astronomical catalog)とは、ある一定の種類や形態、起源、検出法、発見法に従ってまとめられた天体のリストまたは表である。単にカタログと呼ぶ場合もある。恒星のカタログは特に星表と呼ばれる。通常、天体カタログは掃天観測の成果物として発表されることが多い。 天体カタログに登録された個々の天体はそれらを識別する符号(大抵はカタログの略称+番号)で呼ばれ、カタログの各項目には最低限、その天体の座標が記載されている。これに加えて、天体の明るさや色、視直径、運動に関する情報など、天体の種類に応じた情報が記載される場合もある。 == 主な天体カタログ == * ヨハン・バイエルのウラノメトリア(バイエル符号) * ジョン・フラムスティードの星表(フラムスティード番号) * シャルル・メシエのメシエカタログ (M1 - M110) * ニュージェネラルカタログ(NGC 0001 - NGC 7840、星図上では4桁の数字で表される場合もある) * インデックスカタログ * メロッテカタログ * グリーゼ近傍恒星カタログ * ケンブリッジ電波源カタログ(第一版 (1C)〜第八版 (8C) と改訂第三版 (3CR) がある) * 輝星星表 * ヘンリー・ドレイパーカタログ * ヒッパルコス星表 * ガイドスターカタログ 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「天体カタログ」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|