翻訳と辞書
Words near each other
・ 天徳 (前李朝)
・ 天徳 (張念一)
・ 天徳 (後遼)
・ 天徳 (日本)
・ 天徳 (李賁)
・ 天徳 (林恭)
・ 天徳 (金)
・ 天徳 (黄威)
・ 天徳の歌合
・ 天徳内裏歌合
天徳寺
・ 天徳寺 (曖昧さ回避)
・ 天徳寺 (福井県若狭町)
・ 天徳寺 (若狭町)
・ 天徳寺宝衍
・ 天徳歌合
・ 天徳院
・ 天徳院 (人名)
・ 天徳院 (珠)
・ 天徳院 (金沢)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

天徳寺 : ウィキペディア日本語版
天徳寺[てんとくじ]

天徳寺(てんとくじ)は、秋田県秋田市にある曹洞宗寺院。本尊は聖観音久保田藩(秋田藩)主佐竹氏菩提寺である。秋田県指定史跡。
== 歴史 ==
1462年寛正3年)、当時の佐竹家当主佐竹義人(義憲)が夫人(佐竹義盛娘)を弔うため、常陸国久慈郡太田村(茨城県常陸太田市)に創建した。1590年天正18年)、水戸霊松山(水戸市宮町、現在の水戸東照宮所在地)へ移転。1602年慶長7年)、佐竹氏の転封に伴い、出羽国秋田郡楢山村の楢山(現在の金照寺山)に移る。
1624年寛永元年)12月27日広報あきた 627号 〕、火災により総門を残して全焼したため、翌年5月〔に現在地である秋田郡泉村の泉山に移された。この際、焼失を免れた総門も移築されている。その後1676年延宝4年)12月〔に再び火災が起こり、総門と山門を残して全焼。9年の月日をかけて再建され、現在に至る。
また1672年寛文12年)には本堂西の墓所に佐竹家の霊屋(たまや)が建てられ、歴代久保田藩主と夫人の霊が祀られている。1998年(平成15年)東京の総泉寺にあった正室や側室などの墓も移された。
1990年に本堂、書院、山門、総門の4棟と佐竹家霊屋が重要文化財に指定された他、「十六羅漢像」など多くの寺宝が秋田県・秋田市の文化財に指定されている。これらの寺宝は毎年8月17日・18日に虫干しを兼ねて無料で一般公開される。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「天徳寺」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.