翻訳と辞書
Words near each other
・ 天現寺竜
・ 天現寺線
・ 天球
・ 天球の回転について
・ 天球の音楽
・ 天球の音楽 (アルバム)
・ 天球ロケット
・ 天球儀
・ 天球図
・ 天球図譜
天球座標系
・ 天理
・ 天理PA
・ 天理よろづ相談所病院
・ 天理インターチェンジ
・ 天理スタミナラーメン
・ 天理パーキングエリア
・ 天理ビル
・ 天理ラーメン
・ 天理三輪講


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

天球座標系 : ウィキペディア日本語版
天球座標系[てんきゅうざひょうけい]
天球座標系(てんきゅうざひょうけい)とは、天文学で空の中での位置を表現するための座標系である。
天球座標では地球表面の測地系(経緯度)と同様の座標格子を用いるが、座標格子を天球にどのように投影するかによって、様々に異なった座標系が存在する。それぞれの座標系の違いは基準面をどう選ぶかによっている。この基準面によって空は二つの等しい半球に分けられ、半球の境界は大円になる。(地球の測地系では基準面は地球の赤道である。)それぞれの座標系はこの基準面のとり方によって名前が付けられている。以下に座標系の名前と基準面・極の名前を挙げる。
* 地平座標系 - 地平線 - 天頂/天底 - 方位角(A) - 高度(h)
* 赤道座標系 - 天の赤道 - 天の北極/天の南極 - 赤経(\alpha, R.A.) または 時角(H) - 赤緯(\delta, Decl.)
* 黄道座標系 - 黄道 - 黄道北極/黄道南極 - 黄経(\lambda) - 黄緯(\beta)
* 銀河座標系 - 銀河赤道 - 銀河北極/銀河南極 - 銀経(l) - 銀緯(b)
* 超銀河座標系
== 座標変換 ==

=== 赤道座標から地平座標へ ===

赤緯\delta時角H とする。
観測者の緯度を \phi とする。
高度を h、方位角を A とする。
この時、変換式は下記の通り。
\sin h = \sin \phi \cdot \sin \delta + \cos \phi \cdot \cos \delta \cdot \cos H
\cos A = \frac
この式から A,h を求めるには逆三角関数を用いればよい。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「天球座標系」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.