翻訳と辞書
Words near each other
・ 天草市立二浦小学校
・ 天草市立五和中学校
・ 天草市立五和東中学校
・ 天草市立五和西中学校
・ 天草市立佐伊津中学校
・ 天草市立佐伊津小学校
・ 天草市立倉岳中学校
・ 天草市立倉岳小学校
・ 天草市立城河原小学校
・ 天草市立大多尾小学校
天草市立大楠小学校
・ 天草市立大江小学校
・ 天草市立天草中学校
・ 天草市立天草小学校
・ 天草市立天附小学校
・ 天草市立宮地岳小学校
・ 天草市立宮田小学校
・ 天草市立宮野河内小学校
・ 天草市立富津小学校
・ 天草市立島子小学校


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

天草市立大楠小学校 : ウィキペディア日本語版
天草市立大楠小学校[あまくさしりつ だいなんしょうがっこう]

天草市立大楠小学校(あまくさしりつ だいなんしょうがっこう)は、熊本県天草市有明町大浦にある小学校
== 沿革 ==
; 楠甫小学校
* 1875年(明治8年)4月 - 楠甫村木場寿軒に開校
* 1877年(明治10年) - 西南戦争で一時休校
* 1878年(明治11年)4月 - 楠甫木場に新設
* 1887年(明治20年)4月 - 楠甫修業尋常小学校と改称
* 1892年(明治25年)6月 - 楠甫尋常小学校と改称
* 1920年(大正9年)4月 - 楠甫尋常高等小学校と改称
* 1941年(昭和16年)4月1日 - 楠甫国民学校と改称
* 1947年(昭和22年)4月1日 - 楠甫村立楠甫小学校と改称
* 1956年(昭和31年)6月1日 - 有明村立楠甫小学校と改称
* 1958年(昭和33年)1月1日 - 有明町立楠甫小学校と改称
* 1984年(昭和59年) - 大浦小学校と統合し大楠小学校となる
; 大浦小学校
* 1875年(明治8年)8月 - 大浦村字東田九品寺境内同寺附属閻魔堂に大浦小学校創立
* 1883年(明治16年)3月 - 大浦村字大坪に移転
* 1887年(明治20年)4月 - 大浦小学校簡易科教場と改称
* 1890年(明治23年)6月 - 大浦尋常小学校と改称
* 1910年(明治43年)5月3日 - 校舎新築落成移転
* 1916年(大正5年)4月 - 組合立大浦高等小学校併置
* 1920年(大正9年)4月1日 - 組合立大浦高等小学校解散し大浦尋常高等小学校と改称
* 1941年(昭和16年)4月1日 - 大浦国民学校と改称
* 1947年(昭和22年)4月1日 - 大浦村須子村組合立大浦小学校と改称
* 1956年(昭和31年)6月1日 - 有明村立大浦小学校と改称
* 1958年(昭和33年)1月1日 - 有明町立大浦小学校と改称
* 1984年(昭和59年) - 楠甫小学校と統合し大楠小学校となる
; 須子小学校
* 1875年(明治8年) - 須子村字猪の尻の香月小源太宅を借り受け須子小学校創立
* 1876年(明治9年)11月 - 香月権門所有の峰空家を借り受け移転
* 1877年(明治10年) - 西南戦争により一時休校
* 1881年(明治14年)8月26日 - 大久保の岡崎藤吉所有地を借り受け移転
* 1887年(明治20年)3月26日 - 公主須子小学校を須子小学校簡易科教場と改称
* 1890年(明治23年)7月 - 須子尋常小学校と改称
* 1897年(明治30年)9月10日 - 校舎移転
* 1920年(大正9年)4月 - 須子尋常高等小学校と改称
* 1941年(昭和16年)4月1日 - 須子国民学校と改称
* 1947年(昭和22年)4月1日 - 大浦村須子村組合立須子小学校と改称
* 1956年(昭和31年)6月1日 - 有明村立須子小学校と改称
* 1958年(昭和33年)1月1日 - 有明町立須子小学校と改称
* 1994年(平成6年) - 大楠小学校へ統合
; 大楠小学校
* 1984年(昭和59年) - 楠甫小学校と大浦小学校が統合し、有明町立大楠小学校となる
* 1994年(平成6年) - 須子小学校を統合
* 2006年(平成18年) - 天草市立大楠小学校と改称
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.