|
太田川駅(おおたがわえき)は、愛知県東海市大田町後田にある名古屋鉄道の駅。東海市の代表駅である。 当駅より、常滑線から河和線が分岐する。2003年3月から2011年12月まで、前後の線路を含めた高架化工事が行われ、2011年12月17日に3層構造の高架駅となった。特急停車駅(ミュースカイの一部も停車)である。 == 駅構造 == 3面6線で、1階がコンコース、2・3階が乗り場となる名鉄初の3層構造の高架駅である〔同様の駅構造は京浜急行電鉄の京急蒲田駅においてもみられる。〕。1階には改札口、トイレ、売店、2階に1 - 4番ホーム、3階に5・6番ホームが設置される。2階ホームと3階ホームの間には、中3階が設けられ各ホームを連絡している。また、すべてのホームにエレベーターとエスカレーターが設置されている。発車標は種別部分がフルカラーで(3 - 6番線用は加えて到着列車ホーム階・金山駅先着列車案内も付加)、自動放送は種別、行先、停車駅の順に読み上げるタイプとなった。また、6+2や4+2と書かれた停車位置の標識が立てられている。 駅東側の駅前広場が2012年3月に完成した。バス乗り場は3月20日に仮駅西口付近から駅東側へ移転した。 駅の高架化以前、河和線の上下本線と交差する常滑線下り線は通過速度が抑えられていたが、仮線移行と同時に高速分岐器が取り付けられ、ミュースカイは当駅も最高速度120km/hで通過するようになった。 高架化後も駅南(常滑線側)に留置線が2本残されている。 Otagawa Station.JPG|駅舎全景 (2011年12月) 中3階.jpg|中3階連絡通路 (2015年7月) 発車標.jpg|北口発車標 (2015年7月) File:Ohtagawa-2f-home.jpg|2階ホーム (2016年3月) File:Ohtagawa-3fhome.JPG|河和線上り専用の3階ホーム (2016年3月) 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「太田川駅」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|