翻訳と辞書
Words near each other
・ 夷堅志
・ 夷守岳
・ 夷守神社
・ 夷山城
・ 夷島
・ 夷川通
・ 夷川通り
・ 夷州
・ 夷港
・ 夷烈王
夷狄
・ 夷狄の商舶往来の法度
・ 夷狄の商舶往還の法度
・ 夷狄を待ちながら
・ 夷王
・ 夷王 (周)
・ 夷王会
・ 夷町
・ 夷神
・ 夷腕坊


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

夷狄 : ウィキペディア日本語版
四夷[しい]

四夷(しい)あるいは夷狄(いてき)は、古代中国中華に対して四方に居住していた異民族に対する総称(蔑称)である。
古代中国において、異民族の支配を含め、中国大陸を制した朝廷が自らのことを「中国」、「中華」と呼んだ。また、中華の四方に居住し、朝廷に帰順しない周辺民族を
* 東夷
* 北狄
* 西戎
* 南蛮
と呼び、「四夷」あるいは「夷狄」(いてき)と総称した。
夷狄とは中華思想における支配民族(漢民族漢人とは限らない)による異民族への蔑称を意味する。夷狄戎蛮(いてきじゅうばん)や戎狄(じゅうてき)、蛮夷(ばんい)とも呼ばれた。
中華(華の中)に対し、夷狄は外世界(華の外)を指す言葉で、未開・野蛮を意味する。したがって19世紀になるまで中華非中華である夷狄との間に対等な外交は存在せず、朝貢と呼ばれる従属関係のみが結ばれた。
* 四夷は漢民族(漢人)側から周辺の他民族への呼び名(蔑称)とするのが一般的だが、近年の研究(謝小東遺伝子調査を含める)の結果、これまで考えられてきた漢民族の定義自体が名目上(中国的正統主義による考え)であった可能性が出てきている。
古代文明の進化の差異や朝廷に帰順しない周辺民族から絶えずに攻撃や略奪を受けたことから、これらの呼称に蔑んだ意味を込めたが、現代中国では学術的以外これらの言葉は死語になっている。
* 周辺民族から絶えず攻撃や略奪を受けていたとする解釈は必ずしも適切ではなく、中華を名乗る側(必ずしも漢民族ではない)も領土拡大に目的に周辺地域への侵略行為を繰り返してきた事実がある。古代漢民族の支配していた中原と呼ばれる地域も、現在の中国河南省および山西省南部などを含めた範囲に限られており、農耕民族である彼等が奪った牧草地を掘り起こすことで砂漠化が促進されたとも言われている。
* 夷狄と蔑視された非中華の国や民族も独自の文化を築いており、必ずしも中華文明とに優劣があったとは言えない。あくまでも中華側の価値観で見た区別または差別である。
* 歴史上多くの他民族(夷狄)が進出して王朝を築いたため、実際には中華文明自体が非中華(夷狄)の影響を受けている。
* 歴史的にも稲作、仏教、鉄器、鐙、胡服から始まる服装など、様々な四夷文化(非中華)が持ち込まれており、文化や宗教価値観(道教含む)などを含めて多くの面で影響を受けているのも事実である。
== 関連項目 ==

* 中華
* 中華思想
* 中国の異民族
* 蛮族
* 五族共和
* 攘夷論:西洋人を「夷狄」と呼んで討伐すべきと主張した。
* 蝦夷
* バルバロイ




抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「四夷」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Siyi (Four Barbarians) 」があります。



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.