翻訳と辞書
Words near each other
・ 奈津子
・ 奈留島
・ 奈留島バス
・ 奈留島村
・ 奈留町
・ 奈知未佐子
・ 奈緒
・ 奈緒ひろき
・ 奈緒子
・ 奈羅礁
奈羅訳語
・ 奈羅訳語氏
・ 奈美悦子
・ 奈美悦子・辻よしなりのちなみに?
・ 奈義
・ 奈義 (AV男優)
・ 奈義町
・ 奈義町現代美術館
・ 奈良
・ 奈良 (小惑星)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

奈羅訳語 : ウィキペディア日本語版
奈羅訳語氏[ならのおさし]
奈羅訳語氏(ならのおさし)は古代の渡来氏族秦氏の一族。己智(こち。己知、巨智、許知、許智)を祖とする(新撰姓氏録)。楢曰佐奈良訳語とも表記する。
己智は百済の出身で欽明天皇元年(540年)2月に帰化大和国添上郡山村(楢中郷等)に住み、以後子孫が周辺に分布した。奈羅訳語氏はそのうちの一つである。「訳語(おさ)」とは通訳のことである。
推古天皇16年(608年)および推古17年(609年)、使・裴世清の帰国に随行した第3回遣隋使の留学生のなかに、高向玄理南淵請安と並んで「奈羅訳語・恵明(ならのおさ・えみょう)」の名が見える(日本書紀)。また宝亀8年(777年)7月には、楢曰佐河内ら3名が長岡忌寸(ながおかのいみき)に改姓した(続日本紀)。
己智を祖とする氏族には他に三林(みつはやしのきみ)、山村忌寸(やまむらのいみき、旧姓は山村許智)、山村宿祢、桜田(さくらだのむらじ)などがある。
== 参考文献 ==

*『姓氏家系大辞典 第3巻』(太田亮/編、角川書店 、1976年)
*『新撰姓氏録の研究 考証編 第五』 (佐伯有清/著、吉川弘文館 、1983年) ISBN 978-4-642-02115-9
*『新編姓氏家系辞書』(太田亮/著 丹羽基二/編、秋田書店、1979年 )ISBN 978-4-253-00263-9

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「奈羅訳語氏」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.