翻訳と辞書
Words near each other
・ 奉化府院君
・ 奉化県
・ 奉化警察署
・ 奉化郡
・ 奉吉線
・ 奉呈
・ 奉告
・ 奉唱
・ 奉天
・ 奉天 (菓子)
奉天の会戦
・ 奉天の戦い
・ 奉天事件
・ 奉天会戦
・ 奉天城一番乗
・ 奉天大会戦
・ 奉天宮殿
・ 奉天市
・ 奉天市地下鉄道
・ 奉天府


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

奉天の会戦 : ウィキペディア日本語版
奉天会戦[ほうてんかいせん]

奉天会戦(ほうてんかいせん)は、1905年3月1日から3月10日にかけて行われた、日露戦争最後の会戦である。
奉天は現在の中華人民共和国遼寧省瀋陽。双方あわせて60万に及ぶ将兵が18日間に亘って満州の荒野で激闘を繰り広げ、世界史上でも希に見る大規模な会戦となった。しかしこの戦いだけでは日露戦争全体の決着にはつながらず、それには5月の日本海海戦の結果を待つことになる。
参加兵力は大日本帝国陸軍24万人、ロシア帝国軍36万人。指揮官は日本大山巌(実質的には参謀長の児玉源太郎)、ロシアアレクセイ・クロパトキン
== 背景 ==
ロシア帝国シベリア鉄道の全線開通を4年後に控えていた。
クロパトキンを総司令官とするロシア軍は100万人に動員令を出していたが、直前に血の日曜日事件があったように、国内は混沌とした状況にあった。皇帝ニコライ2世への国民の忠誠心は揺らぎ、後退していた。
日本軍は緒戦から危うい勝利を拾い続け、ここまでなんとか全体での優勢を保っていたが、国力の限界を超えて軍に補給を続けなくてはならなかった。また、ロシア軍を追って満州の奥深くへ進撃を続けたため、兵站の維持や兵力の補充はさらに困難になり、旅順攻囲戦の激しい消耗を経て戦争の継続自体が危うい状況になっていた。
1905年3月、満州軍首脳は、奉天で増援を待つロシア軍に対して、日本軍有利の今の内に講和を結ぶため、賭けとも言える総力戦を挑んだ。大山巌は「本作戦は、今戦役の関ヶ原とならん」と訓示し、その決意を将兵たちに示した。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「奉天会戦」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Battle of Mukden 」があります。



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.