|
生根神社(いくねじんじゃ)は、大阪市住吉区にある神社である。別名「奥の天神」。式内社で、住吉大社の摂社となっていたが、明治時代に独立の神社となった。旧社格は郷社。 少彦名命を祀る。西成区に、当社より少彦名命の分霊を勧請した生根神社がある。 社伝によれば、住吉大社の鎮座以前よりこの地に鎮座しているという。延喜式神名帳では大社に列している。古来より住吉郷の産土神とされてきたが、江戸時代に神宮寺とともに住吉大社の管理下に入り、その摂社とされた。明治5年に住吉大社から別れ独立の神社に復した。 淀殿が当社を崇敬し、現存する本殿・拝殿を造営した。 祭神の少彦名命が医薬の神ともされることから、「住吉の淡島明神」の別名でも呼ばれ、信仰者を集めた。現在でも旧暦3月3日に「淡島祭」が行われている。 別名の「奥の天神」は、境内社に天満宮があることから「住吉大社の奥の天神」の意味とされるが、少彦名命のことを「沖の天神」と称したからともいう説もある。 == メディアへの登場 == *毎日放送(MBS)ごぶごぶ「年賀状を作ろう」2011年12月23日放送 *DVDごぶごぶ5東野幸治セレクション2012年9月19日発売 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「生根神社 (大阪市住吉区)」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|