翻訳と辞書 |
おいらせ町[おいらせちょう]
おいらせ町(おいらせちょう)は、青森県東部の町。2006年(平成18年)3月1日、上北郡百石町・下田町が新設合併して誕生した〔2005年(平成17年)7月21日総務省告示第824号「町の廃置分合」〕。 2町は当初、六戸町を含む3町で法定合併協議会を設けて協議し、新市名を「おいらせ市」に決めていたのだが、六戸町が財政計画案などに難色を示して合併協議から離脱し、市昇格を断念して2町合併による「おいらせ町」が誕生することとなった。青森県の町村の中では最大の人口を擁する。 == 地理 == 上北郡の東南部に位置し、東部を太平洋に面する。東西を十和田湖を源流とする、町名の由来となった奥入瀬川が流れる。また、隣接する八戸市、三沢市のベッドタウン化が進んでいる。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「おいらせ町」の詳細全文を読む
英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Oirase, Aomori 」があります。
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|