|
奥宮 種男(おくみや たねお、1949年4月8日 - )は、福岡県小倉市〔プロ野球人名事典 2003(2003年、日外アソシエーツ)、126ページ〕(現:北九州市)出身の元プロ野球選手(捕手)。 == 来歴・人物 == 九州工では、後に阪神で外野手として活躍する桑野議投手とバッテリーを組んだ。 1967年、夏の甲子園県予選で決勝に進出するが、小倉工の横山晴久投手に0-3で完封負け、甲子園出場を逸する。 1967年のドラフト会議で、サンケイアトムズの3位指名を受けて入団〔。サンケイには正捕手として大矢明彦がおり、1971年からその控え捕手として一軍に定着。大きな活躍の場はなかったが、1972年には29試合に先発出場。うち4試合はいわゆる当て馬だった。1974年には八重樫幸雄の台頭で、控え捕手の位置を譲り、出場機会も減る。 1978年のシーズン前に、金銭トレードでクラウンライターライオンズへ移籍。同年は若菜嘉晴の控え捕手として53試合に出場するが、翌年には田淵幸一、野村克也の加入もあり、1980年オフに引退した〔。 引退後も西武に残り、一軍バッテリーコーチ補佐(1981年)、二軍バッテリーコーチ(1982年 - 1984年)、二軍バッテリーコーチ補佐(1985年)を務めた。1986年からは根本陸夫の師事の下、チームスタッフという新しい部署を設立し、責任者として黄金期を支える。1992年に一軍バッテリーコーチとして現場復帰し、1993年には二軍バッテリーコーチを務めた。フロントとなった1994年に退団。1995年からは阪神タイガースの二軍バッテリーコーチとなり、1997年まで務める。1999年には日本ハムファイターズの二軍バッテリーコーチを務めた〔。 2014年10月に東筑紫学園高等学校の野球部監督に就任した〔 日刊スポーツ、2015年7月6日閲覧〕。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「奥宮種男」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|