|
奥石神社(おいそじんじゃ)は、滋賀県近江八幡市安土町の東老蘇集落の北に位置する神社である。老蘇の森の中にあり、由緒ある名社として延喜式神名帳に載せられているのは、繖山(きぬがさやま)を神体とする最も古く原始的・根源的な神社であったためと言われている。 現在の本殿は天正9年(西暦1581年)に建てられ、安土桃山時代の豪華さの中に優美な落ち着きを持つ建造物で、安土町の国指定の重要文化財の中では唯一の神社建築である。 中世より鎌宮神社ともいい、これは蒲生野宮(かまふのみや)がなまって名づけられたものと考えられている。 == 施設情報 == ;アクセス *JR琵琶湖線 安土駅下車 市民バス(あかんこバス) 15分 *マイカー 国道8号線安土老蘇の森より100m ;駐車場 *普通車30台 ;トイレ *有 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「奥石神社」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|