翻訳と辞書
Words near each other
・ 妻沼高等学校
・ 妻田村
・ 妻神社
・ 妻科
・ 妻科神社
・ 妻科駅
・ 妻籠城
・ 妻籠宿
・ 妻線
・ 妻軽便線
妻運び
・ 妻駅
・ 妻高等学校
・ 妻鳥村
・ 妻鳥采女
・ 妻鹿年季子
・ 妻鹿村
・ 妻鹿淳子
・ 妻鹿田新助
・ 妻鹿田長三郎


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

妻運び : ウィキペディア日本語版
奥様運び[おくさまはこび]

奥様運び(おくさまはこび、、あるいは、)とは、役の男性奥様役の女性を担いで行う障害物競走である。
フィンランドソンカヤルヴィ(:en:Sonkajärvi)で発祥した。
== 概要 ==
この地域ではかつて、求婚のために近隣の村から娘を連れ去る習慣があったとの言い伝えがあり、これをジョークとして競技化したのが奥様運びの始まりである。今日では広く知られるところとなり、世界各地で奥様運び大会が行われている。
奥様運びにおいて、その姿勢は様々である。肩車おんぶファイヤーマンズキャリー、あるいはお姫様だっこなどが考えられるが、奥様運びの特徴的な運搬法として、奥様が夫の首周りを脚で挟み、夫の背後にぶら下がって夫の腹部にしがみつく姿勢が見られる。この姿勢は、多くの優勝者を輩出しているエストニアに因んで、エストニア・スタイルと呼ばれている。
奥様運びの主要な大会としては、フィンランドソンカヤルヴィで行われている奥様運び世界選手権大会がある。世界選手権の優勝者には、奥様の体重と同じ量のビールが贈られる。その他、アメリカ合衆国ミシガン州マーケットの大会も有名である。
例年コロンブス・デーの最終日、北米奥様運び選手権大会がアメリカ合衆国メイン州オックスフォード郡ニューリー(Newry)で開催されている。この大会の優勝者は、フィンランドの奥様運び世界選手権大会に派遣されている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「奥様運び」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Wife-carrying 」があります。



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.