翻訳と辞書
Words near each other
・ 姉崎古墳群
・ 姉崎吾郎
・ 姉崎嘲風
・ 姉崎天神山古墳
・ 姉崎東中学校
・ 姉崎正治
・ 姉崎火力発電所
・ 姉崎町
・ 姉崎神社
・ 姉崎自動車教習所
姉崎藩
・ 姉崎袖ケ浦インターチェンジ
・ 姉崎袖ヶ浦インターチェンジ
・ 姉崎郵便局
・ 姉崎駅
・ 姉崎高等学校
・ 姉川
・ 姉川 (通報艦)
・ 姉川の合戦
・ 姉川の戦い


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

姉崎藩 : ウィキペディア日本語版
姉崎藩[あねがさきはん]
姉ヶ崎藩(あねがさきはん)は、上総国(現在の千葉県市原市姉崎)に存在した
== 藩史 ==
慶長12年(1607年)11月、徳川家康の次男・結城秀康の次男・松平忠昌(当時は虎松丸)が姉ヶ崎に1万石を与えられたことにより、姉ヶ崎藩が立藩した。忠昌は元和元年(1615年)11月、下妻藩主であった松平頼房の水戸転封を受けて、跡の常陸国下妻藩3万石に加増移封された。これにより姉ヶ崎藩は廃藩となった。しかし元和5年(1619年)12月、忠昌の弟・松平直政に1万石が与えられて、再び姉ヶ崎藩が立藩した(直政は越前国大野藩にすでに1万石を領していたため、これにより合計2万石の大名となった。大野藩参照)。寛永元年(1624年)6月、直政は(姉ヶ崎周辺の領地は収公。それとは別に)越前大野藩5万石に加増されたため、再び姉ヶ崎藩は廃藩となった。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「姉崎藩」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.