翻訳と辞書
Words near each other
・ 姚安地震
・ 姚安県
・ 姚家駅
・ 姚家駅 (長春市)
・ 姚崇
・ 姚州
・ 姚州 (浙江省)
・ 姚州 (雲南省)
・ 姚広孝
・ 姚弋仲
姚思廉
・ 姚文元
・ 姚明
・ 姚最
・ 姚期智
・ 姚本輝
・ 姚枢
・ 姚氏
・ 姚治誠
・ 姚泓


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

姚思廉 : ウィキペディア日本語版
姚思廉[よう しれん]

姚 思廉(よう しれん、557年 - 637年)は、中国初の歴史家は簡之。一説には名を簡、字は思廉。本貫は呉興(現在の浙江省湖州)。
==経歴==
吏部尚書の姚察の子として生まれた。姚察はと陳の二史を著したが完成できなかった。思廉は幼い頃に父に『漢書』を習った。はじめ陳の会稽王主簿として仕え、に入って漢王府参軍事となった。父の服喪のため辞職し、喪が明けると河間郡司法書佐となった。煬帝の命を受けて崔祖濬とともに『区宇図志』の編纂に参与した。のちに代王侍読に任ぜられた。李淵長安を占領した後も、代王楊侑の側近として正論を吐き、一目置かれた。唐の建国後、李世民の秦王府に召され、文学館学士となった。玄武門の変の後に、李世民が皇太子となると、太子洗馬に任ぜられた。貞観初年、著作郎・弘文館学士に任命された。魏徴とともに梁・陳二史の編纂の命を受けた。貞観十年(636年)、『梁書』(50巻)と『陳書』(30巻)を完成し、後世にはともに二十四史に列せられた。散騎常侍になり、豊城県男に封ぜられた。637年、世を去り、太常卿の位を追贈され、昭陵に陪葬された。諡を康といった。
また著に『文思博要』があった。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「姚思廉」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.