|
姫埼燈台(ひめさきとうだい)は、新潟県佐渡市の両津湾入口、姫崎の突端に立つ白亜六角形鉄造の中型灯台。周辺は、佐渡弥彦米山国定公園に指定され、日本海を望む風光明媚の地。日本で現役の鉄造灯台としては最古であり、「世界灯台100選」や「日本の灯台50選」にも選ばれている。また、歴史的文化財的価値の高さから海上保安庁によってAランクの保存灯台とされている。 == 歴史 == * 1895年(明治28年)12月10日:初点灯 * 1961年(昭和36年):灯器をLB-40型に変更〔 83頁〕。 * 1962年(昭和37年):無人化 * 1993年(平成5年):「姫埼燈台館」開設 * 1994年(平成6年):耐震のため、鉄骨による補強を実施。 * 1998年(平成10年):「世界各国の歴史的に特に重要な灯台100選(世界灯台100選)」に選ばれた。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「姫埼灯台」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|