翻訳と辞書
Words near each other
・ 姫大神
・ 姫大鍬型
・ 姫大鍬型虫
・ 姫太神
・ 姫太鼓打
・ 姫女菀
・ 姫始め
・ 姫姫旅行
・ 姫姫旅行 〜Princess×Princess to Lip〜
・ 姫姫旅行 ~Princess×Princess to Lip~
姫宏
・ 姫宜臼
・ 姫宮
・ 姫宮さんの中の人
・ 姫宮しおり
・ 姫宮なぎさ
・ 姫宮なな
・ 姫宮まこ
・ 姫宮みちり
・ 姫宮めぐみ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

姫宏 : ウィキペディア日本語版
文公 (戦国滕)[とう の ぶんこう]
滕文公(とう の ぶんこう、? - ? 、在位紀元前326年 - ? )は、中国の戦国時代に存在した小国であったの君主。は宏(または弘)。であり、滕の文公或いは滕文公と呼ばれる。周王室の王族で、先祖は滕に封じられた文王の庶子という。
孟子と同時代の人で、滕は50里四方の小国であり、常にに圧迫されていた。太子であった頃、に人質として行こうとする時に、で、孟子と出会い、孟子の感化を受ける。
父である定公が死ぬと、文公は孟子にどのようにを行うべきかを問うた。この時、孟子は3年間は喪に服すべきだといった。滕に仕えていた重臣たちはこのような長い喪は前例がないといって反発したが、文公は結局孟子の助言に従った。
文公が本格的に政治を始めるようになったあとも、文公は孟子にどのような政治を行なうべきかを問うた。孟子は、儒教的な方法に則って政治を行なうように助言し、文公はこれに従った。具体的には、井田法の実施である。このような儒教的政策を執ったことから、文公は後の儒者から評価を受けることとなる。
==参照文献==

*『春秋左氏伝
*『戦国策


抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「文公 (戦国滕)」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.