翻訳と辞書
Words near each other
・ 姫路市営バス
・ 姫路市営モノレール
・ 姫路市営放送
・ 姫路市場駅
・ 姫路市平和資料館
・ 姫路市役所
・ 姫路市文化センター
・ 姫路市書写の里・美術工芸館
・ 姫路市書写の里美術工芸館
・ 姫路市民プール
姫路市消防局
・ 姫路市立中央体育館
・ 姫路市立中寺小学校
・ 姫路市立八幡小学校
・ 姫路市立前之庄小学校
・ 姫路市立動物園
・ 姫路市立勝原小学校
・ 姫路市立南大津小学校
・ 姫路市立四郷中学校
・ 姫路市立図書館


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

姫路市消防局 : ウィキペディア日本語版
姫路市消防局[ひめじししょうぼうきょく]

姫路市消防局(ひめじししょうぼうきょく)は、兵庫県姫路市の消防部局(消防本部)。
==沿革==

*1948年3月7日 官設消防の兵庫県姫路消防署より、自治体消防として姫路市消防本部姫路市消防署を設置し、1本部1署3出張所(飾磨・網干・白浜)体制で発足する。
*1949年12月 姫路市消防本部を姫路市消防局に改称する。
*1950年1月 飾磨出張所が飾磨消防署に、網干出張所が網干消防署に昇格し、3署体制となる。姫路市消防署を姫路消防署に改称する。延末出張所を新設する。
*1950年7月 消防音楽隊が発足する。
*1950年10月 救急業務を開始する。
*1956年4月 夢前出張所を新設する。
*1959年2月 広畑出張所を新設する。
*1959年3月 御国野出張所を新設する。
*1961年4月 豊富出張所を新設する。
*1961年5月 延末出張所が新築移転し、手柄出張所に改称する。
*1962年7月 姫路駅前出張所を新設する。
*1967年1月 大的出張所を新設する。
*1967年12月 夢前出張所を飾西出張所に改称する。
*1967年12月 林田出張所を新設する。
*1970年6月 救急自動車のサイレンを電子音に取り替える。
*1974年3月 飾磨消防署を新築移転する。
*1977年3月 飾東出張所を新設する。
*1978年6月 網干消防署を新築移転する。
*1979年3月 増位出張所を新設する。
*1980年3月 白浜出張所を新築移転し、白浜分署に昇格する。
*1980年4月 市役所の新築移転に伴い、消防局も市役所新庁舎に移転する。
*1981年6月 姫路西消防署を設置し、4署体制となる。姫路消防署を姫路東消防署に改称する。
*1982年3月 勝原出張所を新設する。
*1986年11月 広畑出張所が広畑分署に昇格する。
*1994年2月 高規格救急自動車の運用を開始する。(1998年12月、全隊に配備完了)
*2005年4月 JR福知山線脱線事故に応援出場する。
*2004年7月 福井豪雨災害に緊急消防援助隊を派遣する。
*2006年3月27日 飾磨郡家島町夢前町神崎郡香寺町宍粟郡安富町を編入合併する。
 *夢前町・香寺町域の消防事務を中播消防事務組合に、安富町域の消防事務を宍粟市に委託する。
*2007年4月 姫路市防災センターを新設する。姫路市防災センター内に消防局を移転する。
*2007年4月 中播消防事務組合の解散に伴い、神崎郡市川町・福崎町・神河町の消防事務を受託する。中播消防事務組合庁舎を中播消防署とし、5署体制となる。
*2007年4月 安富町域の消防事務委託を廃止し、安富町域を宍粟市消防本部より姫路市消防局の管轄とする。
*2007年4月 香寺出張所を新設し、姫路駅前出張所・手柄出張所を廃止する。
*2009年5月 本部消防課に高度救助隊を設置する。
*2011年3月 東北地方太平洋沖地震に伴う東日本大震災緊急消防援助隊を派遣する。
【参考文献:平成20年版姫路市消防年報(姫路市消防局)】

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「姫路市消防局」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.