|
姫路市立夢前中学校(ひめじしりつ ゆめさきちゅうがっこう)は、兵庫県姫路市広畑区才にある公立中学校。略称は「夢中」(ゆめちゅう)。姫路市立の中学校で唯一、制服が男女ともブレザーである(但しネクタイはマジックテープ式)。名札の色は学年毎に水色、緑、赤。 == 沿革 == 広畑中学校マンモス化解消のため、広畑小学校、八幡小学校両校区及び京見町を校区として建設された(広畑小学校は後に広畑中学校へ校区変更)。校名は校区全域の市民・児童生徒関係各学校職員から募集をし校名選定委員会でしぼって、最後は吉田豊信市長(当時)の決裁により命名された。 * 1968年(昭和43年) * 12月10日 - 第1期工事完了 普通教室9 * 2月21日 - 姫路市立夢前中学校と校名を決定 * 5月30日 - 第2期工事完了 普通教室6 特別教室9 * 5月31日 - 開校式挙行 * 7月25日 - プール竣工式 プール開き挙行 * 1970年(昭和45年) * 7月3日 - 本館第1期工事竣工式 * 9月19日 - 校旗入魂式挙行 * 1972年(昭和47年)3月23日 - 体育館竣工式 * 1973年(昭和48年)2月25日 - 本館第2期工事完了 普通教室6 他 * 1974年(昭和49年) * 3月28日 プール用便所、東校門工事完了 * 3月31日 - 特別教室第2期工事完了 * 12月23日 - 正門工事完了 * 1975年(昭和50年)4月30日 - 特別教室第3期工事完了 * 1976年(昭和51年)2月10日 - 本館第3期工事完了 * 1977年(昭和52年)11月1日 - 西通用門工事完了 * 1978年(昭和53年) * 10月23日 - 創立10周年記念式挙行 * 10月25日 - 部室工事完了 5部室 * 1979年(昭和54年)3月9日 - 本館第4期工事 渡り廊下工事完了 * 1980年(昭和55年)12月15日 - 部室工事完了 5部室 * 1982年(昭和57年)3月17日 - 本館第5期工事 部室2 屋外便所工事完了 * 1983年(昭和58年)2月21日 - 本館第6期工事 渡り廊下、体育倉庫工事完了 * 1984年(昭和59年)1月21日 - 体育館増築工事完了 * 1988年(昭和63年) * 3月1日 - 体育館改修工事完了 * 3月25日 - 作法室工事完了 * 10月29日 - 創立20周年記念式挙行 * 1990年(平成2年)3月25日 - プール、格技場工事完了 * 1991年(平成3年)3月1日 - 東館改修 屋外便所 体育倉庫工事完了 * 1992年(平成4年)9月10日 - 西館改修工事完了 * 1993年(平成5年)2月1日 - 運動場整備工事完了、玄関通路完成 * 1996年(平成8年)2月28日 - 渡り廊下整備工事、本館防球フェンス設置工事完了 * 1997年(平成9年) *2月28日 - 本館西校庭整備工事完了 * 3月29日 - 下水道接続工事完了 * 10月8日 - 教育相談室工事完了 * 1998年(平成10年)10月31日 - 創立30周年記念行事の開催 * 1998年(平成10年)11月24日 - テニスコート防球ネット増設工事完了 * 1999年(平成11年)1月7日 - 音声警報機設置(東館、体育館) * 2001年(平成13年)1月15日 - 中庭インターロックタイル設置工事完了 * 2002年(平成14年)1月22日 - パソコン教室改修工事完了 * 2006年(平成18年) - 体育館改修工事 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「姫路市立夢前中学校」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|