|
姫路市立大白書中学校(ひめじしりつ だいはくしょちゅうがっこう)は、兵庫県姫路市飾西にある公立中学校。 == 沿革 == * 1947年(昭和22年)4月1日 - 曽左村立書写中学校設立 * 1947年(昭和22年)4月22日 - 余部村立余部中学校、龍田村・太市村組合立大津茂中学校設立 * 1954年(昭和29年)7月1日 - 曽左村・余部村・太市村が姫路市に吸収されたことに伴い、以下に改称 * 姫路市立書写中学校、姫路市立白鳥中学校、姫路市・龍田村組合立大津茂中学校 * 1958年(昭和33年)4月1日 - 大津茂中学校が組合解消、太市地区の生徒は白鳥中学校に吸収 * 1959年(昭和34年)4月3日 - 白鳥中と書写中が統合し、姫路市立大白書中学校設立 * 校名は、太市・白鳥・書写3地区の頭文字による * 1983年(昭和58年)4月1日 - 姫路市立書写中学校が分離 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「姫路市立大白書中学校」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|