|
姫路市立書写中学校(ひめじしりつ しょしゃちゅうがっこう)は、兵庫県姫路市書写台二丁目にある公立中学校。 == 沿革 == *1947年(昭和22年)4月1日 - 飾磨郡曽左村立書写中学校として設立。 *1954年(昭和29年)7月1日 - 姫路市に合併、姫路市立書写中学校と改称。 *1959年(昭和34年)4月3日 - 太市、白鳥、書写三地区中学校統合により姫路市立大白書中学校に統合。 *1983年(昭和58年) *4月1日 - 生徒数増により姫路市立大白書中学校より再び分離。旧曽左小学校跡にて開校。姫路市第27番目の中学校となる。 *11月4日 - 校歌制定。 *1986年(昭和61年)3月26日 - 格技場・スポーツ場・球技コート竣工。 *1992年(平成4年) *1月10日 - 南テニスコート竣工。 *12月13日 - 本校10周年記念式典挙行。 *1994年(平成6年)4月1日 - 姫路工業大学(現:兵庫県立大学)の敷地拡張の為、姫路市書写台二丁目34番地へ新築移転。 *1996年(平成8年)2月20日 - 部室、ミーティングルーム竣工。 *2002年(平成14年)12月14日 - 本校20周年記念式典挙行。 *2003年(平成15年)3月31日 - 夜間照明設備竣工。 *2005年(平成17年)9月1日 - 給食配膳室完成。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「姫路市立書写中学校」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|