|
姫路市立津田小学校(ひめじしりつ つだしょうがっこう)は、兵庫県姫路市飾磨区〔姫路市の「区」は、政令指定都市の「区」とは異なる広域地名。姫路市の「区」を参照。〕今在家三丁目にある公立小学校。 1873年創立以来の歴史を持つが、1933年に一旦現在の姫路市立飾磨小学校へ併合され、同校から1972年に再び分離・開校されるまで、39年間の空白がある。 == 沿革 == * 1873年(明治6年)1月 - 今在家村に明倫小学校、構村に榮續小学校を開設。 * 1891年(明治24年)10月 - 明倫・榮續の両校を統合し、津田尋常小学校とする。 * 1901年(明治34年)10月 - 新校舎が落成。 * 1914年(大正5年)4月 - 高等科を併置し、津田尋常高等小学校と改称。 * 1933年(昭和8年)3月 - 飾磨郡津田村が飾磨町に編入されるのに伴い、飾磨尋常高等小学校(現・姫路市立飾磨小学校)に合併され廃校。 * 1972年(昭和47年)3月 - 姫路市立飾磨小学校から分離し、姫路市立津田小学校として開校。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「姫路市立津田小学校」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|