翻訳と辞書 |
姫路駐屯地[ひめじちゅうとんち]
姫路駐屯地(ひめじちゅうとんち、JGSDF Camp Himeji)は、兵庫県姫路市峰南町1-70に所在し、第3特科隊等が駐屯する陸上自衛隊の駐屯地である。最寄の演習場は青野ヶ原演習場。駐屯地司令は、第3特科隊長が兼務。 == 沿革 == 1897年(明治30年)10月、旧陸軍の野砲兵第10連隊と騎兵第10連隊、輜重大隊は駐屯して以来第二次世界大戦終結まで第10師団隷下部隊が使用していた〔第3師団だより 第12号 ウンチク駐屯地 ~姫路駐屯地~ 〕。 終戦後、一時期は教育施設として利用されていたが、1951年(昭和26年)2月に警察予備隊先遣部隊が善通寺から到着して姫路駐屯地として開庁される。同年4月に特科第63連隊が発足して以来、幾多の改編を経て現在に至る。また第10特科連隊や第13特科連隊はこの地で新編され、中部方面隊管内に所在する特科部隊の源でもあった〔。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「姫路駐屯地」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|