|
嬉野線(うれしのせん)は、JR九州バス(嬉野支店)が運行している自動車路線である。開設以来、運行主体は鉄道省 → 日本国有鉄道自動車局(国鉄バス) → 九州旅客鉄道(JR九州) → JR九州バスと変遷した。 本項目では、運行を担当している嬉野自動車営業所・嬉野支店についても記述する。 == 概要 == 佐世保線武雄駅(現・武雄温泉駅)と大村線彼杵駅を嬉野温泉経由で短絡し、併せて嬉野温泉利用客の輸送を担うことを目的として1942年(昭和17年)4月より運行を開始した〔『バスマガジン』vol.45 p.59〕。 国鉄バス・JRバスの路線としては日本最西端に位置する路線である〔『鉄道ジャーナル』1984年6月号(No.208) p.66〕〔『鉄道ジャーナル』別冊『日本の鉄道全路線 7 JR九州』(1989年1月) p.133〕〔太平洋戦争終戦直後の1940年代後期(昭和20年代初め)頃、輸送混乱への対処のため長崎市内に長崎自動車区が設置され、同地付近に自動車路線が開設されていた時期があり(『バスジャパン・ハンドブック』 9 pp.16-17)、この時期は除くこととなる。〕。 武雄温泉 - 嬉野温泉間は、温泉客の利用もあり観光路線的な性格も有するが、嬉野温泉 - 彼杵間はローカル色が強い〔。JR九州バスへの分社化以降、武雄市内で商業施設や医療機関への路線延長が行われている。 関連する路線として、唐津 - 武雄温泉 - 嬉野温泉間を長崎自動車道経由で結ぶ高速バス「うれしのライナー号」が1989年(平成元年)から運行されたが、利用は低迷し、1991年(平成3年)に廃止となっている。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「嬉野線」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|