翻訳と辞書
Words near each other
・ 嬉野温泉
・ 嬉野温泉 入船荘
・ 嬉野温泉バスセンター
・ 嬉野温泉駅
・ 嬉野町
・ 嬉野町 (三重県)
・ 嬉野町 (佐賀県)
・ 嬉野秋彦
・ 嬉野総合運動公園野球場
・ 嬉野線
嬉野茶
・ 嬉野郵便局
・ 嬉野雅道
・ 嬊
・ 嬋
・ 嬋毫堂俊信
・ 嬌
・ 嬌名
・ 嬌声
・ 嬌姿


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

嬉野茶 : ウィキペディア日本語版
嬉野茶[うれしのちゃ]

嬉野茶(うれしのちゃ)は、佐賀県南西部の嬉野市から、長崎県東彼杵町にかける地域で生産される日本茶室町時代ごろから生産が始まったとされる。釜炒りにより加熱し、発酵を停止させる「釜炒り茶」で知られるが、他の日本茶と同様に蒸すことで加熱するものが主流である。中国緑茶に似ている。茶葉は丸く、その形状から玉緑茶(グリ茶)とも呼ばれ、香りも強い。特徴的な茶ともいえる。
==由来・歴史==
永享12年(1440)、平戸に渡って来たの陶工が、茶栽培の適地を探し求め不動山皿屋谷に移住。自家用の茶樹の栽培を伝えたと言われている。その後、茶葉の育成に適した環境と、紅令民がから導入した南京釜を使用した釜炒り技術により産地は拡大した。江戸時代には長崎から輸出され欧米に評判が広がった。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「嬉野茶」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.