|
子宮脱(しきゅうだつ、)とは、子宮が陰門外へと脱出した状態。 == ヒト == 二足歩行のヒトにおいて、本来なら子宮は、靭帯や筋肉により骨盤中央に支持されている。ところが、加齢や妊娠・出産の繰り返しによりこの支えが緩んでくると、重力に従って子宮が膣の方へと垂れ下がり、体外への脱出が起こる。膀胱脱(膀胱瘤)や直腸脱(直腸瘤)を併発する場合もあり、尿道のねじれを伴って排尿困難をきたす可能性がある。 なお、下記の家畜の例のように、出産に際して、靴下を脱ぐような原理で子宮が裏返しに陥没・下垂・脱出した状態は、人間では「子宮内反症」と呼ばれる。 ; 子宮下垂 : 体外へ脱出してはいないが、膣内で子宮の位置が下降してきているもの ; 部分子宮脱 : 子宮頸部など、子宮の一部が腟口からのぞいているもの ; 完全子宮脱 : 膣壁が反転し、子宮の全部が腟口から出てきて垂れ下がっているもの 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「子宮脱」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|