翻訳と辞書
Words near each other
・ 字鏡集
・ 字間
・ 字限図
・ 字限地図
・ 字限絵図
・ 字面
・ 字音
・ 字音仮名使い
・ 字音仮名遣
・ 字音仮名遣い
字音語
・ 存
・ 存じる
・ 存じ上げる
・ 存ずる
・ 存不存説
・ 存亡
・ 存分
・ 存分に
・ 存否


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

字音語 : ウィキペディア日本語版
漢語[かんご]

日本語における漢語(かんご)とは、語種の一区分である。比較的古い時代の中国語から借用された形態素、すなわち漢字字音から構成される語彙体系である。漢字の音読みと対応する語彙体系であるので字音語と称することもある〔佐藤喜代治(1996)、88頁。〕。固有語である「和語」、漢語以外の借用語である「外来語(洋語)」と対立する概念である。
漢語の原義は「漢民族言語」であり、本来は漢民族母語である中国語を自称する際の用語なのだが、日本においては国語として定着した中国由来の語彙体系を「漢語」と総称することが多い。また、漢字の字音複合の自由度が高く、日本で独自に造語されたいわゆる「和製漢語」も多い。
日本語以外でも、朝鮮語ベトナム語などの言語は同様の語彙体系を有している。これら言語が有する中国由来の語彙体系をまとめて「漢語系語彙(Sinoxenic vocabulary)」と呼ぶことがある。
== 漢語の範囲 ==


抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「漢語」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Sino-Japanese vocabulary 」があります。



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.