|
宇土市立宇土小学校(うとしりつ うとしょうがっこう)は、熊本県宇土市高柳町にある小学校。 == 沿革 == ;(旧)宇土小学校 * 1872年 (明治5年)- 藩学「温知館」が学制により小学校として開設 * 1897年(明治30年) - 組合立宇土鶴城高等小学校に改称。 * 1941年(昭和16年) - 宇土国民学校と改称 * 1947年(昭和22年) - 宇土町立宇土小学校と改称 * 1958年(昭和33年) - 市制移行により宇土市立宇土小学校と改称 * 1967年(昭和42年) - 宇土市立轟小学校と合併し宇土小学校宇土分室となる。 ;轟小学校 * 1874年(明治7年) - 宮庄小学校開設 * 1884年(明治17年) - 馬場小学校、椿原小学校開設 * - 椿原、宮庄、馬場の各小学校を合併し石橋に移転する * 1894年(明治27年) - 補習科を併設 * 1888年(明治31年) - 石橋から神馬に移転、尋常小学校改称 * 1941年(昭和16年) - 轟国民学校と改称 * 1947年(昭和22年) - 轟村立轟小学校と改称 * 1954年(昭和29年) - 宇土町立轟小学校と改称 * 1958年(昭和33年) - 市制移行により宇土市立轟小学校と改称 * 1967年(昭和42年) - 宇土市立宇土小学校と合併し宇土小学校轟分室となる ;(新)宇土小学校 * 1969年(昭和44年) - 新統合校舎に移転し、宇土分室、轟分室廃止 * 1987年(昭和62年) - 宇土市立宇土東小学校を分離 * 2011年(平成23年) - 新設校舎竣工(設計:シーラカンスアンドアソシエイツ、施工:小竹組) 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「宇土市立宇土小学校」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|