|
本項目、宇宙戦艦ヤマトシリーズの輸送船・特殊艦船(うちゅうせんかんヤマトシリーズのゆそうせん・とくしゅかんせん)では、『宇宙戦艦ヤマトシリーズ』に登場する戦闘艦以外の様々な宇宙船を述べる。人々を運ぶための宇宙船も人員輸送船と解釈して本項目で述べる。 == 地球連邦 == === 地球連邦の輸送船 === 資源輸送補給船団所属の20万t級タンカー。ガミラス戦役後に建造された大型船で、太陽系内の諸惑星から採掘される様々な鉱物資源を地球に輸送するための鉱物資源運搬船である。 後部に機関を備えた大型の円筒状船体を左右に繋げた三胴船形式で、中央船体前後に連結器が備え付けられており、宇宙空間を航行する際は何隻もが前後に連結される(その際一隻ごとに表裏につなげられる)。連結数は理論上無限大。また、航行の際には護衛艦によるエスコートを伴う。運行の自動化が進み、大型の割には乗組員は少数である。塗装は茶色。基本的に非武装。 原則として、各惑星と地球の往復がメインルートとなるが、その行動範囲は、まれに太陽系外まで及ぶこともある。 PlayStation 2ゲームソフト『宇宙戦艦ヤマト イスカンダルへの追憶』『宇宙戦艦ヤマト 暗黒星団帝国の逆襲』『宇宙戦艦ヤマト 二重銀河の崩壊』では、防衛軍物資輸送/工場艦として登場している。若干の設定変更があり、タンカーではなく艦隊随伴用輸送艦とされ、連結されることはない。また対空戦闘能力が付加されている。艦名は「ほうらいまる」「バッファロー・ビル」「ウインダミア」 ; 諸元 : 全長:302m : 全幅:336.7m : 基準排水量:198000t ; 登場作品 : 『さらば宇宙戦艦ヤマト 愛の戦士たち』 : PlayStation 2ゲームソフト『宇宙戦艦ヤマト イスカンダルへの追憶』『宇宙戦艦ヤマト 暗黒星団帝国の逆襲』『宇宙戦艦ヤマト 二重銀河の崩壊』 ; デザイン担当 : 宮武一貴 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「宇宙戦艦ヤマトシリーズの輸送船・特殊艦船」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|