翻訳と辞書
Words near each other
・ 宇田川幸洋
・ 宇田川文海
・ 宇田川新
・ 宇田川晃希
・ 宇田川楊軒
・ 宇田川榕庵
・ 宇田川榕菴
・ 宇田川榛斎
・ 宇田川武久
・ 宇田川氏
宇田川洋
・ 宇田川清江
・ 宇田川準一
・ 宇田川玄真
・ 宇田川玄随
・ 宇田川町
・ 宇田川石油
・ 宇田川竜男
・ 宇田川綾子
・ 宇田川興斎


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

宇田川洋 : ウィキペディア日本語版
宇田川洋[うたがわ ひろし]
宇田川 洋(うたがわ ひろし、1944年 - )は日本の考古学者。専門はアイヌ考古学、北方考古学。東京大学名誉教授河野広道は義父。
==経歴==
北海道札幌市出身。北海道札幌西高等学校北海道教育大学教育学部卒業。大学時代から常呂遺跡の発掘に携わる。東京大学大学院人文科学研究科博士課程退学。1976年東京大学文学部助手となり、東京大学常呂実習施設にて発掘、調査、研究を開始。1994年、東京大学教授。
2002年 東京大学 文学博士 論文の題は「アイヌ考古学研究・序論 : 「アイヌ考古学」の民族考古学的方法論による学問体系の確立を目指して(The study of Aynu archaeology : introduction) 」〔博士論文書誌データベース〕。
主に続縄文時代から擦文時代にかけてのオホーツク文化の考古学研究に長く携わり、その道の権威である。東京大学の教授であったが、そのキャリアの大半は常呂町にある北海文化研究常呂実習施設で過ごした。山田秀三のエッセイや司馬遼太郎の紀行文集『街道をゆく』にも登場する。
定年退官後は、札幌市内で居酒屋を経営している。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「宇田川洋」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.