翻訳と辞書
Words near each other
・ 宇田川晃希
・ 宇田川楊軒
・ 宇田川榕庵
・ 宇田川榕菴
・ 宇田川榛斎
・ 宇田川武久
・ 宇田川氏
・ 宇田川洋
・ 宇田川清江
・ 宇田川準一
宇田川玄真
・ 宇田川玄随
・ 宇田川町
・ 宇田川石油
・ 宇田川竜男
・ 宇田川綾子
・ 宇田川興斎
・ 宇田川芳雄
・ 宇田康利
・ 宇田新太郎


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

宇田川玄真 : ウィキペディア日本語版
宇田川玄真[うだがわ げんしん]

宇田川 玄真(うだがわ げんしん、明和6年12月28日1770年1月24日) - 天保5年12月4日1835年1月2日))は、江戸時代後期の蘭方医。本姓は安岡、名は璘。玄真は。榛斎とす。養父は宇田川玄随、養子に宇田川榕菴
江戸蘭学における大槻玄沢の実質的後継者。門弟に吉田長淑藤井方亭坪井信道佐藤信淵緒方洪庵川本幸民箕作阮甫飯沼慾斎青地林宗らがいる。
==生涯==
玄真は明和6年(1769年)伊勢国安岡家に生まれる。
若くして杉田玄白私塾天真楼、その弟子大槻玄沢の私塾・芝蘭堂で学び芝蘭堂四天王筆頭と称された。一時杉田玄白の娘と結婚、養子となったが離縁される(若気の至りか放蕩を重ねた故といわれる)。
寛政9年(1798年)、津山藩医で芝蘭堂の高弟宇田川玄随が亡くなると宇田川家の当主として養子に入りその跡を継いだ。
のちに改暦に悩む幕府からの要請で天文台の蘭書(西洋の学術書)翻訳員として招聘され和蘭書籍和解御用方としてフランスノエル・ショメールが編纂した百科事典の翻訳に携わった。
また玄真が開いた私塾風雲堂医学のみならず、化学科学自然哲学など幅広い分野で日本の礎を築いていくことになり蘭学中期の大立者と賞賛された。
天保5年(1835年)12月4日死去。享年67。墓所は泰安寺岡山県津山市)。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「宇田川玄真」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.