翻訳と辞書
Words near each other
・ 宇部郵便局 (山口県)
・ 宇部都市圏
・ 宇部都市雇用圏
・ 宇部鉄道
・ 宇部鉄道100形蒸気機関車
・ 宇部鉄道1形蒸気機関車
・ 宇部鉄道300形蒸気機関車
・ 宇部鉄道の電車
・ 宇部鉄道クハ11形電車
・ 宇部鉄道デキ11形電気機関車
宇部鉄道デキ1形電気機関車
・ 宇部鉄道デハ1形電車
・ 宇部鉄道デハ201形電車
・ 宇部鉄道デハニ101形電車
・ 宇部鉄道デハニ301形電車
・ 宇部鉄道デハニ350形電車
・ 宇部鉄道モハ21形電車
・ 宇部鉄道モハ31形電車
・ 宇部鉄道モハニ31形電車
・ 宇部銀次


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

宇部鉄道デキ1形電気機関車 : ウィキペディア日本語版
宇部電気鉄道デキ1形電気機関車[うべでんきてつどうでき1がたでんききかんしゃ]

宇部電気鉄道デキ1形電気機関車(うべでんきてつどうデキ1がたでんききかんしゃ)は、かつて存在した日本直流電気機関車である。宇部電気鉄道(路線の一部は現、小野田線の一部)が1929年(昭和4年)にドイツAEGで製造したもので、宇部鉄道(現、宇部線)への合併を経て、1943年(昭和18年)に同社の戦時買収により国有鉄道籍を得たものである。 日本国有鉄道に在籍した軌間1,067mmの電気機関車では、最小である。
==構造==
動軸2軸を持つ凸型機で、ドイツ製らしくかっちりとしたアウトラインを持つ機関車であり、小型ながらも華奢さは感じられない。電源は直流600V、制御方式は直接式で、側面に扉1枚しかない小さな運転室の中央に、制御器が鎮座している。ブレーキ装置としては、空気ブレーキ手ブレーキの他に直接制御式でありながら電気ブレーキを装備しており、いかにもドイツ的な先進性も持つ。屋根は肩部にRのない単一曲線で、その上には独特の形状をした(上部の集電舟が前後に大きく離れており、側面から見ると六角形に見える)ヨーロッパ風の巨大なパンタグラフを装備している。
全長は6,100mmで、同じく買収機である元両備鉄道11号形電気機関車(後のケED10形。軌間762mm)よりも短い。1時間定格出力はわずか160kW(540V定格)である。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「宇部電気鉄道デキ1形電気機関車」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.