翻訳と辞書 |
安井大吉 安井 大吉(やすい だいきち、1891年2月 - 1968年8月17日)は、日本の政治家。衆議院議員(1期)。浦和市長(1期)。 == 来歴 == 東京都出身。日本大学法学部で学ぶ。岐阜県羽島郡長、同県地方課長、庶務課長、東京都区政課長、財政課長、厚生局長、生活局長を歴任し、1942年から1944年まで浦和市長を務める。戦後の1953年、吉田茂首相に対する懲罰動議が可決されたため、可決の原因となった広川弘禅(広川は鳩山一郎らに同調し採決を欠席、のち内閣不信任案の可決、解散(バカヤロー解散)に繫がる)の対立候補として第26回衆議院議員総選挙で東京3区から自由党公認で立候補して当選した(広川は落選)。次の1955年の第27回衆議院議員総選挙で落選した。この他大洋商事社長などを務めた。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「安井大吉」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|