翻訳と辞書
Words near each other
・ 安井春哲仙角
・ 安井春知
・ 安井智規
・ 安井曽太郎
・ 安井曾太郎
・ 安井會太郎
・ 安井村
・ 安井村 (岐阜県)
・ 安井栄子
・ 安井正義
安井正規
・ 安井武雄
・ 安井氏
・ 安井浩司
・ 安井淳一郎
・ 安井清子
・ 安井源治
・ 安井潤一郎
・ 安井牧子
・ 安井理民


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

安井正規 : ウィキペディア日本語版
安井正規[やすい まさのり]

安井 正規(やすい まさのり、1978年7月4日 - )は、日本電子オルガン奏者および作曲家編曲家愛知県名古屋市に出生、名古屋市育ち。国立音楽大学卒業。日本電子オルガン研究会会長。日本電子キーボード音楽学会会員。安井正規音楽事務所代表。
大多数の電子オルガンプレーヤーが大手楽器メーカーに所属あるいは支援を受けて活動する者が多い中で、フリープレーヤーとして様々な分野で独自の活動を展開し、異彩を放つ希有な存在として知られる。確かなテクニックと聴衆の心に染み渡る情感溢れる豊かな音楽性、研ぎ澄まされた感性を併せ持つ新時代のアーティストとして高い評価を得ている。
近年では、従来の音楽家のイメージを払拭した多種多彩な活動とキャリアが評価され、これまでの実績から得た様々なノウハウを生かし音楽監督、プロデューサー、ディレクター、スーパーバイザー、エグゼクティブアドバイザーとしても活動の場を拡げている。また、ペンネームなごやっ子Pとして、作曲だけでなく作詞も手がけ、ボーカロイド(音声合成ソフト)作品(オリジナル&カバー&歌ってみた&踊ってみた)の動画投稿、コンサートでMMDなどの動画と自身のライブ演奏をシンクロさせる演出なども行っている。「人や社会に役立つ音楽づくり」を目指し活動を続けている。
== 主なプロフィール ==
9歳より電子オルガンを学ぶ。国立音楽大学卒業。小学校及び中学・高等学校(音楽)各種学校教員免許状を取得。1種煙火消費保安手帳取得。
国立音楽大学卒業演奏会並びに同調会 新人演奏会(愛知支部・岐阜支部)に出演。
エレクトーン・フェスティバル 中部大会中学生部門(現・ジュニアエレクトーンコンクール)にオリジナル曲「大自然〜地球の為に〜」でエントリーし、会場人気投票No.1プレイヤーに贈られるベスト人気賞を受賞。以降、
ヤマハ・インターナショナルエレクトーン・コンクール(国際大会)出場、ビクターテクニクスミュージックフェスティバル(現:ローランドオルガンミュージックフェスティバル )全日本大会シニア部門最優秀賞受賞、カワイドリマトーンコンクール中部本選会シニア部門優秀賞、高校生国際芸術コンクール電子オルガン部門入選などをはじめ、その他数多くのコンクールに出場し、入賞多数。アメリカで開催されるマーチングバンド国際大会ウインターガードチャンピオンシップス・ワールドクラスにおいて日本代表チームのゲストミュージシャンとして参加し、総合第3位銅メダル受賞。
名古屋しらかわホール岐阜長良川国際会議場ホールで開催されたTV番組「オリジナル・コンサート〜私たちの創った音楽〜」(TV朝日)に出演。
全国スポーツレクレーション祭、国民文化祭、世界キルトカーニバル、世界バトントワリング選手権大阪世界大会、ワイズメンズクラブ西日本区大会など多数のイベントの開会式等にて式典音楽をプロデュースし作編曲・電子オルガン演奏。マーチングバンド・バトントワリング東海大会・岐阜県大会、名古屋まつり協賛事業「ナゴヤマーチング&バトンウェーヴ」、全国高等学校総合文化祭等にて電子オルガン特別ゲスト演奏および音楽製作を担当。
AXIAミュージックオーディション応募をきっかけに大学在学中より民放各局やNHKの全国ネットTV番組をはじめ首都圏ローカルTV番組を含め多数のTV番組のBGM曲をコンスタントに作曲。 最近では「着うた」等の携帯電話配信用着信メロディーの作曲も担当。
YMCA名古屋100周年記念DVDのテーマ曲「旅立ち」をはじめ全音楽を作曲。
一般財団法人ヤマハ音楽振興会主催音楽能力検定エレクトーン演奏グレード10級Aコース課題曲「パリの街角で」作曲をはじめ、日本スポーツバトン協会主催全日本バトントワリング選手権大会、WBTF主催世界バトントワリング選手権大会、バトントワリングインターナショナルカップ、愛知県マーチングバンド・バトントワーリング協会名古屋支部主催インディビジュアルコンテストカラーガード部門(フラッグ)の各種規定課題曲の作曲および編曲、リミックス、プロデュースを手がける。
テレビ愛知主催「ニューアーティストクラシックステージ」に出演し「新世紀のコンチェルト」と題しピアノ協奏曲第2番全楽章(ラフマニノフ作曲)を中心に各自のソロ曲も加えたプログラムでピアノと電子オルガンのデュオリサイタルを行う。(名古屋電気文化会館ザ・コンサートホール
アンデルセン生誕200年記念事業ミュージカル「H・C・A」(名古屋市青少年文化センターアートピアホール)の音楽制作・電子オルガン演奏を担当。
また、区制及び学区周年行事、青少年育成大会、市民特別講演会、市民公開講座や成人式、敬老会、民生委員・児童委員大会、小中学校連合音楽会でのアトラクション、ゲスト出演、公・私立の幼稚園、保育園、小中養護学校の創立記念行事、芸術鑑賞会、文化祭や校内合唱コンクール、進路特別講演会、卒業生を送る会(予餞会)&卒業式、高等学校部活動定期演奏会、家庭教育セミナー、大学特別講義また生涯学習センター、学校教員向け研修会、公民館、各種公官庁や自治体主催の催事、竣工イヴェント、イルミネーション点灯式、各種除幕式、プラネタリウム、各種仏閣神社教会国定公園古墳など国史跡、大型ショッピングモールにおけるインストアライブ等において電子オルガンコンサート、演奏を依頼されるなど、生涯学習時代に対応した社会貢献活動も精力的に行っている。
電子オルガン奏者、作・編曲家として各地で高く評価され、コンサート活動の他にも、ロータリークラブライオンズクラブ、ワイズメンズクラブ等の国際親善団体の関連イベントやディナーショーやパーティー、レセプション、ファッションショー、ウェディングフェア、各種コンクールやフェステイバル、発表会、創立記念セレモニーにおいてゲスト演奏・音楽制作、また電子オルガンによる合唱声楽コンチェルトの伴奏、詩吟、書道パフォーマンスとのコラボ、ミュージカルオペラ演劇等の舞台音楽やクラシックバレエ日舞ダンスバトントワリングよさこいソーランリトミックカラーガード、ご当地アイドル、体操等の舞踊音楽や様々な身体表現音楽の作曲・編曲、そしてCDリリース等、演奏・音楽制作・音楽プロデュース等、多方面で活躍の場を広げている。
デジタル放送開始特別記念番組(日本テレビフジテレビTBSテレビ朝日等各社で同時放送)ではメイン・タイトル曲作曲。
名古屋市青少年文化センターアートピアホールにて開催された「名古屋で初めての電子オルガン演奏による第九演奏会」(主催:なかがわ第九合唱団)をはじめ、各地の第九演奏会の電子オルガンを担当している。
東京エレクトーンシティ渋谷メインスタジオで行われた日本電子音楽協会主催第11回演奏会・全日本電子楽器教育研究会第39回ワークショップにて電子オルガン・コンピューター・映像の為の「ケルヒ」(水野みか子作曲)を初演。名古屋大学独立法人化に伴い名古屋大学豊田講堂で行われたメディアアートの展覧会「メディアセレクト2004年」で同曲を再演。
名古屋市熱田文化小劇場で行われた名古屋市音楽教育研究会・名古屋市音楽研究会の総会では、講師として招聘され、演題「音楽が育む豊かな心〜学校教育における即興表現の可能性〜」をテーマに講演およびレクチャーコンサートを開催。
トヨタテクノミュージアム産業技術記念館(トヨタグループ共同出資博物館)自動車館にて定期開催される「テクノライブショー」の音楽を作曲。
2005年開催の愛知万博では、ささしまサテライト会場で行われた「なごや農業フェスタ」で安井正規 電子オルガン・スペシャルコンサート in EXPO2005「Upo the earth」や長久手会場あいちおまつり広場にて大和スペシャルコンサートin EXPO2005「未来への贈り物〜そして世界とともに未来へ〜」を開催するなど多数のイヴェントで演奏・音楽制作を担当した。
2006年電子楽器の魅力を専門家や愛好家だけでなく広く一般の聴衆に向け伝えることを目的に名古屋市中川文化小劇場芸術公演として「電子楽器スーパーリサイタル2006〜*3台のオンドマルトノと電子オルガンによる〜」を開催。レーザー照明やVJなどの演出も採り入れ、現代曲やクラシック作品のアレンジ、安井正規のオリジナル作品など多彩なプログラムでリサイタルを構成し、テルミンと並び電子楽器の元祖として分類され、現在では入手が困難で世界に数台しかないとされる貴重な電子楽器オンドマルトノの日本屈指3人のオンディスト(オンドマルトノ奏者)との共演による他に類を見ない芸術公演として注目を集めた(厳密には、3台のうち1台はオンデアという後継機である)。
2008年名古屋市中川区役所からの推薦で名古屋市中川文化小劇場にて開催された「まちの音楽家シリーズ中川区編」に出演し、「安井正規電子オルガンリサイタル」を開催。(名古屋市文化事業団主催)
日本ガイシホールアリーナ特設ステージにて開催された名古屋市南区民まつり開会式オープニングや区制100周年記念イベント「みなみミュージックフェスティバル」など名古屋市南区制100周年イベントにてコンサートを開催。(名古屋市南区役所主催)
2009年10月熱田神宮創祀1900年記念造営竣功本殿遷座祭奉祝行事において熱田神宮より依頼を受け「電子オルガンリサイタル」を開催、奉祝曲「森羅万象」を作曲し奉納演奏。熱田神宮宮庁より感謝状が贈呈されている(この他にも熱田神宮にて開催される熱田神宮緑陰教室、神社総代会、東西神社人親善野球大会懇親会等でも電子オルガンコンサートを実施)。
2011年各地で開催された東日本大震災復興関連イベントに多数出演。
2013年4月国史跡昼飯大塚古墳歴史公園完成記念式典(岐阜県大垣市主催)の儀礼再現アトラクションとして上演された音楽古代劇「青野ヶ原に起つ」の作曲・電子オルガン演奏・音楽監督を担当した。
2013年12月 3部構成で小牧市民会館ホールにて開催された織田信長公 小牧山城築城450年記念市民劇「小牧山城夢語 -信長より刻を越え-戦国音楽絵巻」の作編曲*・音楽監督・エグゼクティブアドバイザー・電子オルガン演奏を担当した。*オーケストラ編曲に関しては簡易スコアと楽器のプリプロ音源を安井正規が製作し、それを基にオーケストラ編曲各担当者(小塚憲二氏、稲垣宏樹氏)がオーケストレーションするという工程で行われた。
2015年8月 SMBCパーク栄にて<夏休み特別企画>安井正規電子オルガンスペシャルコンサートを開催。(主催:三井住友銀行SMBCパーク栄)同会場シリーズコンサートとしては、初の電子楽器及び電子オルガンのソロコンサートであったが、大型プラズマTVモニター2台を設置し、映像演出も採り入れたコンサートで好評を博した。

音楽誌「月刊エレクトーン」「音楽現代」等の特集記事をはじめ、新聞、地域ホームニュース紙、公的広報誌、ケーブルテレビ等の各メディアでもその活動が紹介されている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「安井正規」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.