|
みずほ信託銀行株式会社(みずほしんたくぎんこう、英称:''Mizuho Trust & Banking Co., Ltd.'')は、みずほフィナンシャルグループ傘下の信託銀行。 かつては、みずほフィナンシャルグループとその子会社が発行済株式の69.9%を保有しつつも、東証一部と大証一部に上場していた。2011年(平成23年)9月以降、みずほフィナンシャルグループの完全子会社となっている。 == 歴史 == かつての安田信託銀行を直接的な前身とし、その名の通り安田財閥を源流とする。 信託銀行界では不動産部門に強みを持つとされる一方、リテール展開においては、市川みさこの「オヨヨ」を通帳などのマスコットに採用するなどし業容の伸長を図ってきた。しかし、バブル期におけるノンバンクや不動産、建設業などに対する過剰な融資が祟り、金融機関の破たんの相次いだ1997年(平成9年)には経営危機に直面。芙蓉グループ各社に増資の引き受けを求め、富士銀行の子会社とされた。それでもなお、富士単独での再建策には限界があり、1999年(平成11年)、既に設立していた富士信託銀行と第一勧業銀行傘下の第一勧業信託銀行を合併、第一勧業富士信託銀行(DKFTB)を新たに設立した。この際には、安田信託銀の収益性の高い法人部門や年金部門などを分割して第一勧業富士信託銀へ営業譲渡した。 単独で安田信託銀を救済し切れなかった富士が、第一勧銀の力を借りた形となり、これがみずほフィナンシャルグループ成立の嚆矢となった。 2000年(平成12年)、富士銀・第一勧銀・興銀が経営統合。みずほホールディングスが設立され、興銀傘下である興銀信託銀を第一勧業富士信託銀が吸収。(旧)みずほ信託銀行(旧・みずほTB)として発足した。一方、安田信託銀はみずほアセット信託銀行(みずほAT)と商号変更した。当初は信託2行体制で、旧TBがホールセールを、ATがリテールを担う計画であったが、「さらなる効率化」を模索して再び2行を合併。上場維持を理由としてみずほATを存続会社として現在のみずほ信託銀行が2003年(平成15年)発足した。これにより、一時分割された旧安田信託は再統合された形となった。 上場銘柄としては、「安田信」 → 「みずほAT」 → 「みずほ信」と変遷された。 2011年(平成23年)9月1日に、株式交換によりみずほフィナンシャルグループに完全子会社化された。これに伴い、先立つ同年8月29日に上場廃止となった。今後、みずほ銀行との事業統合も検討されている。 2015年3月27日、同じグループ傘下であるみずほ投信投資顧問(MHAM)、新光投信、みずほ信託銀(TB)運用部門の統合に向けた準備を開始すると発表した。またこれにみずほFGと第一生命の合弁であるDIAMアセットマネジメント(DIAM)も併せて統合を視野に検討が進めることも明らかとされ、同9月30日、2016年度上期中にTBの運用部門、DIAM、MHAM、新光投信を統合することで基本合意したと正式に発表した。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「みずほ信託銀行」の詳細全文を読む 英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Mizuho Trust & Banking 」があります。 スポンサード リンク
|