翻訳と辞書
Words near each other
・ 安全保障のジレンマ
・ 安全保障のディレンマ
・ 安全保障の法的基盤の再構築に関する懇談会
・ 安全保障・危機管理室
・ 安全保障会議
・ 安全保障会議 (日本)
・ 安全保障会議設置法
・ 安全保障会議議長
・ 安全保障共同体
・ 安全保障化
安全保障協力に関する日豪共同宣言
・ 安全保障委員会
・ 安全保障学
・ 安全保障室
・ 安全保障感
・ 安全保障政策
・ 安全保障条約
・ 安全保障理事会
・ 安全保障理事会改革問題
・ 安全保障理事会決議


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

安全保障協力に関する日豪共同宣言 : ウィキペディア日本語版
安全保障協力に関する日豪共同宣言[あんぜんほしょうきょうりょくにかんするにちごうきょうどうせんげん]
安全保障協力に関する日豪共同宣言(あんぜんほしょうきょうりょくにかんするにちごうきょうどうせんげん、:Japan-Australia Joint Declaration on Security Cooperation)は、日本オーストラリアの2国間における安全保障の分野において協力する事を確認した共同宣言2007年(平成19年)3月13日安倍晋三首相ジョン・ハワードオーストラリア首相との間で署名された。略称は日豪安保共同宣言など。
== 概説 ==
日本とオーストラリアは、それぞれアメリカ合衆国と緊密な軍事関係を構築しており、防衛首脳の会談も他国と比べて頻繁に行われている。また、自衛隊イラクに派遣されたときには、サマーワオーストラリア軍と共に復興活動に従事するなど関係は良好であった。
共同宣言は日豪両国の関係をさらに進め、「包括的な戦略関係」を構築する目的で署名された。日本が米国以外と安全保障に関する関係強化を明文化したのは戦後初めてである。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「安全保障協力に関する日豪共同宣言」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.