翻訳と辞書
Words near each other
・ 安和了
・ 安和駅
・ 安哲秀
・ 安哲赫
・ 安商守
・ 安商洪
・ 安善通駅
・ 安善運河
・ 安善駅
・ 安喜県
・
安喜門院
・ 安嘉門
・ 安嘉門院
・ 安嘉門院三条
・ 安嘉門院四条
・ 安嘉門院甲斐
・ 安嘉門院高倉
・ 安四面銅鉱
・ 安図
・ 安図県
Dictionary Lists
mini英和辞書
mini和英辞書
Webster 1913
Latin-English
FOLDOC
Wikipedia English
ウィキペディア
翻訳と辞書 辞書検索
[ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク
安喜門院 : ウィキペディア日本語版
三条有子[さんじょう ゆうし]
三条 有子
(さんじょう ゆうし、
藤原 有子
(ふじわら の ゆうし)、
建永
2年(
1207年
) -
弘安
9年
2月6日
(
1286年
3月2日
))は、
鎌倉時代
の
後堀河天皇
の
皇后
。
三条后
。
女院
号は
安喜門院
(あんきもんいん)。
== 系譜 ==
太政大臣
三条公房
の女。生母は
太宰大弐
藤原範能
の女、
藤原修子
。異母兄に
右大臣
三条実親
がいる。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『
ウィキペディア(Wikipedia)
』
■
ウィキペディアで
「三条有子」
の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書
:
翻訳のためのインターネットリソース
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.