翻訳と辞書
Words near each other
・ 安島瑶山
・ 安島直人
・ 安島直円
・ 安島英一
・ 安島重三郎
・ 安島鉄三郎
・ 安島鉄次郎
・ 安崎暁
・ 安崎求
・ 安崎直幹
安嶋弥
・ 安嶋氏
・ 安川
・ 安川メカトレック
・ 安川・平山論争
・ 安川一
・ 安川亨
・ 安川刑事シリーズ
・ 安川加壽子
・ 安川加寿子


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

安嶋弥 : ウィキペディア日本語版
安嶋弥[やすしまわたる]
安嶋 弥安嶋 彌、やすじま ひさし、1922年9月23日 - )は、日本の文部官僚歌人教育学者
石川県松任市(現・白山市)出身。1944年東京帝国大学法学部卒。46年文部省入省、1969年文部省大臣官房長、74年初等中等教育局長、1975年文化庁長官、1977年宮内庁東宮大夫、1980年浩宮徳仁親王成年式を指揮。退任後は日本工芸会会長を務めた。佐藤佐太郎創刊の歌誌「歩道」同人で、アララギ派の歌人としても活動〔日本人名大辞典 『現代日本人名録』〕。
== 著書 ==

*『学校行政法』良書普及会 地方行政全書 1956
*『地方教育費講話』第一法規出版 1958
*『文化と行政』第一法規出版 1978
*『虚と実と』角川書店 1983
*『楠 歌集』角川書店 1985
*『戦後教育立法覚書』第一法規出版 1986
*『葉桜』角川書店 1989
*『晩晴』東京書籍 1991
*『教育行政思想 明治の改革と昭和の改革』第一法規出版 1992
*『晩花 歌集』角川書店 1992
*『ふるさとの風俗誌 昭和初年の松任』松任市 1992
*『過客 歌集 私家版』角川書店 2000
*『水映 小詩集 私家版』角川書店 2001
*『ともに生きるということ 安嶋彌エッセイ集』角川学芸出版角川出版企画センター 2011

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「安嶋弥」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.