翻訳と辞書
Words near each other
・ 安東季盛
・ 安東季長
・ 安東守就
・ 安東守重
・ 安東宗季
・ 安東定季
・ 安東実季
・ 安東宣季
・ 安東家忠
・ 安東家政
安東尋季
・ 安東小学校
・ 安東尭季
・ 安東川
・ 安東市
・ 安東府
・ 安東弘樹
・ 安東忠季
・ 安東忠家
・ 安東恒季


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

安東尋季 : ウィキペディア日本語版
安東尋季[あんどう ひろすえ]
安東 尋季(あんどう ひろすえ、生年不明 - 天文16年2月8日1547年2月27日)〔天文3年(1534年)に死亡とする資料も残っている〕)は、戦国時代武将出羽国檜山安東氏の第5代当主。本姓安倍氏家系は檜山系安東氏。通称は安東太郎。檜山屋形東海将軍と称した。法名は艧即宗丹。安東忠季の子だが、一説には安藤重季の三男で忠季の養子となったとも。子に棟季舜季
永正8年7月26日1511年8月19日)に、父忠季の死去を受けて家督を継ぐ。永正9年(1512年蝦夷地東部の村長であったショヤ(庶野)、コウジ(訇時)兄弟率いるアイヌ民族が蜂起し、数カ所の館を襲撃するという事件が起きる(ショヤコウジ兄弟の戦い)。上国守護職であった蠣崎光広義広父子が撃退するも、翌永正10年(1513年)には再度攻撃を始め、松前大館が陥落し、松前守護職の相原季胤らが討ち取られた。空城となった大館には、翌永正11年(1514年)光広が入城し、尋季に対し上国に加え松前守護職への補任を求めてきた。尋季はこの申請を2度断ったものの再三に及ぶ要請を受け、これを追認したほか、蠣崎氏に蝦夷地を訪れる和人の商船から運上を徴収することを認め、その過半を檜山に送らせた。なお、このアイヌ蜂起を光広による謀略とする説がある。
天文2年(1533年)、尋季が山王大権現の勧請の許可をする。天文15年(1546年津軽深浦森山館で謀叛を起こした森山季定蠣崎季広と共に攻め鎮圧した。
天文16年2月8日(1547年2月27日)死去。家督は子舜季が継いだ。尋季の治世中に舜季と湊安東定季の女との婚姻が結ばれ、湊安東家と和睦が図られた。
== 参考文献 ==

* 海保嶺夫 『エゾの歴史』 講談社、1996年、ISBN 4062580691
* 塩谷順耳ほか 『新版県史 秋田県の歴史』 山川出版社、2001年、ISBN 4634320509
* 渋谷鉄五郎 『秋田「安東氏」研究ノート』 無明舎出版、1988年、ISBN 4895442039
* 田端宏桑原真人船津功関口明 『新版県史 北海道の歴史』 山川出版社、2000年、ISBN 463432010X
* 村井章介斉藤利男小口雅史編 『北の環日本海世界』 山川出版社、2002年、ISBN 4634605309
* 森山嘉蔵 『安東氏―下国家400年ものがたり』 無明舎出版、2006年、ISBN 4895444244

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「安東尋季」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.