翻訳と辞書
Words near each other
・ 安東弘樹
・ 安東忠季
・ 安東忠家
・ 安東恒季
・ 安東惟季
・ 安東愛季
・ 安東政季
・ 安東文化放送
・ 安東文吉
・ 安東昌喬
安東昭季
・ 安東村
・ 安東村 (三重県)
・ 安東村 (静岡県)
・ 安東次男
・ 安東氏
・ 安東氏 (曖昧さ回避)
・ 安東河回邑
・ 安東浩正
・ 安東淸人


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

安東昭季 : ウィキペディア日本語版
安東昭季[あんどう あきすえ]
安東 昭季(あんどう あきすえ、生没年不詳)は、室町時代から戦国時代にかけての武将出羽国湊系安東氏の第4代当主。通称は湊二郎。安東惟季の子。子に宗季。法名は祥山。
安東氏の系譜には様々な異伝があり、特に湊家は後に子孫が絶えたため系図が混乱している。先祖と同名を名乗る者も多く、途中改名もしばしば行われたこともあり、事績が混同していることも原因の一つである。そのような湊家の歴代当主の中、昭季は系図等の二次史料にしか明確に確認されておらず、寺社に残った一次史料には存在が確認されていない。
父惟季は本領津軽南部氏に逐われた宗家安東政季を誘い、康正2年(1456年)、秋田小鹿島(現秋田県男鹿市)を拠点とさせた上で秋田河北地方(後の檜山郡、現秋田県能代市)を治める南部氏配下の国人葛西秀清を滅ぼし檜山を本拠とさせたが、政季は津軽奪還を図り勢力拡大に努めたため、昭季の代に至ると軍役や男鹿地方を巡る勢力争いから檜山、湊両安東氏は対立したとする郷土史家の見解がある。
== 参考文献 ==

* 塩谷順耳ほか 『新版県史 秋田県の歴史』 山川出版社、2001年、ISBN 4634320509
* 渋谷鉄五郎 『秋田「安東氏」研究ノート』 無明舎出版、1988年、ISBN 4895442039
* 森山嘉蔵 『安東氏―下国家400年ものがたり』 無明舎出版、2006年、ISBN 4895444244



抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「安東昭季」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.